投稿
- カテゴリー: fringeのトピック以前 (continued)
- タイムテーブルの誤記 2004/04/16 (1)
- 福井に新風 2004/04/14
- 激安ビジネスホテル 2004/04/13
- ホリプロの篠田麻鼓氏 2004/04/11
- 近松賞復活 2004/04/10
- 『ぴあmap』にがっかり 2004/04/09 (3)
- 「舞台照明ブログ」RSS配信 2004/04/08 (1)
- 観客と共に成長する 2004/04/06
- 制作者兼ドクター 2004/04/02 (4)
- 受付の話 2004/03/30
- 「Common Cafe」大阪読売1面に 2004/03/25
- 山納洋氏の〈思い〉を知る 2004/03/18 (1)
- ぴあ伝統芸能入門シリーズ 2004/03/15
- 「トリビアの泉」高橋克実氏コメント 2004/03/13 (2)
- 風琴工房・藤原達平氏のウェブログ 2004/03/12
- 鈴江俊郎氏のポストトーク 2004/03/10
- 現代演劇ポスターコレクション 2004/03/03 (2)
- 役者への最高のプレゼント 2004/02/27
- 必読の「舞台照明ブログ」 2004/02/25
- 小森収氏と北九州と「初日通信」 2004/02/24
- 近鉄劇場のメッセージ 2004/02/19 (2)
- 遊園地再生事業団オーディション 2004/02/18
- 注目の観劇ウェブログ2サイト 2004/02/15 (2)
- 魅力あるカンパニーのサイトとは 2004/02/11 (3)
- さよならだけが人生だ 2004/02/05
- しもきた天狗まつり 2004/02/03 (2)
- さよなら近鉄小劇場 2004/02/02 (2)
- スズナリの最寄駅は下北沢ではなく池ノ上 2004/01/27 (3)
- エースをねらえ! 2004/01/25
- 東京のチラシ現状 2004/01/20 (2)
- 注目の新設ウェブログ2サイト 2004/01/17
- 演劇人が「先生」と呼ばれたら終わり 2004/01/10
- Milano::Monologと平和堂ミラノさん 2004/01/07
- 「舞台俳優」と「劇団員」 2004/01/05
- やるじゃないか、仙台市 2003/12/24
- 「超実践的!制作者になるアート・マネジメント・セミナー」の記録 2003/12/20
- 知らない人達/読めない人達 2003/12/17
- 東京芸術劇場のエスカレーター 2003/12/13
- 猫ニャーとセゾン文化財団 2003/12/06
- ウェブログの可能性 2003/12/03
- カテゴリー: さくてき博多一本締め
- 興味ぶかい豐岡市長選挙の出口調査結果 2021/05/20
- 登録脚本が4000本あり、登録脚本の上演回数も4000回を超える脚本サイトがあるんです。 2021/03/13
- 国内の4分の3の地域での演劇活動を考えるセミナーに注目しています。 2021/01/08
- 文化庁の補助金は法人限定でいいが、基金の助成金を法人限定にするとどういうことになりそうか。 2019/06/22
- 【芸術文化基金】助成手続きをより煩雑化することは、慎重の上にも慎重に 2018/07/29
- 芸術文化振興基金 9年間の都道府県別採択状況をみて 2017/12/23
- 公立劇場や公共ホールは「足場の組立て、解体又は変更の作業」の上乗せ規制をするべきではない。 2017/08/03
- CoRich舞台芸術まつり!は世界に誇れる日本の演劇フェスティバル 2017/02/21
- 芸術文化振興基金 8年間の都道府県別採択状況をみて 2016/10/09
- 文化庁の京都移転についての諸意見について思う 2016/06/18
- 福岡の若手劇団の素晴らしい作品が、今週末東京で上演されます。2/13,14王子小劇場。 2016/02/08
- 商業劇場 博多座「めんたいぴりり」を見て感じたこと 2015/04/19
- 芸術文化振興基金 7年間の都道府県別採択状況をみて 2015/04/04
- 地域でのロングラン|福岡で3劇団が3ヶ月続けて小劇場ロングラン公演 2014/10/26
- 今さら聞けない、芸術文化振興基金の助成金について 2014/09/27
- 6月の「劇作家大会」「佐藤佐吉演劇祭2014+」は地域の若いカンパニーの制作者もアンテナを伸ばしておく企画 2014/05/25
- 芸術文化振興基金 6年間の都道府県別採択状況をみて 2014/04/19
- あいちトリエンナーレ|中日新聞の座談会を高く評価するとともに、同新聞に反論も同等レベルの扱いで載せるべき 2013/11/02
- 「劇場法の指針(案)」パブコメへの回答|地域間格差の国政府の責務に前進が見られない 2013/04/21 (5)
- 大都市から離れた人口3万人の市町村で劇団活動は可能なのか 2013/04/15
- 芸術文化振興基金5年間の都道府県別採択状況に思う 2013/03/30
- KYOTO EXPERIMENT 2011 DOCUMENTS 2013/03/24 (1)
- 5分でわかる!? 「劇場法の指針(案)」のつくりをざっくりと把握する 2012/12/06
- なにはさておいても、地域の表現者が結果を出さなければいけない 2012/07/23
- 劇場・音楽堂法に期待していたこと|中央一極集中の緩和 2012/06/16
- 30年後の地域演劇シーンへの一考察 2012/04/05
- 世界劇場会議国際フォーラム2012 2012/03/05
- 劇場・音楽堂在り方まとめ案の見過ごせない修正 2012/01/22
- CoRich舞台芸術!に期待するもの 2011/12/23 (2)
- 12月6日締切 中間まとめ(案)のパブコメを評価したい 2011/11/23
- 創客よりも創表現者 2011/10/29
- アーツカウンシル検討委の報告書案を深く憂慮する 2011/06/05
- 国政府が文化政策を考えるとき、7割位は東京のことしか考えてない 2011/04/02
- 四国・松山に狼煙あがる|C.T.T.in松山 2011/03/17
- アーツカウンシル検討委員は、特定地域の偏向が過ぎる 2011/02/01
- 新進芸術家育成事業に期待したい 2011/01/12
- 地域演劇の活性化のために必要な 2010/12/25
- 舞台芸術の地域間格差の緩和こそ急務 2010/11/13
- 「芸術創造環境はいま―小劇場の現場から」第3回を読む 2010/11/08
- 劇場・音楽堂法の議論について 2010/10/17
- 芸文助成|説明会会場が増えたこと 2010/09/27
- 内覧会をおこなう演劇祭 2010/08/11 (1)
- 福岡・九州地域演劇祭の理由・目的について 2010/07/04
- 芸文助成制度による中央一極集中の緩和 2010/05/30
- 地域の制作者にとって、劇的な研修環境の変化が訪れた 2010/04/18
- 地域のアートマネージャーの雇用環境3 2010/03/22
- 地域のアートマネージャーの雇用環境2 2010/03/03
- 地域のアートマネージャーの雇用環境1 2010/02/21
- 地域間連携・交流の流れがすすんでいる。 2010/01/27
- ゲキ×シネ あなどれないどころか 2010/01/15
- 地域でおこなわれる制作者育成講座の意義 2009/12/23
- 劇場の経営者・総務系の責任者 2009/12/13
- 事業仕分け意見のキーワード 2009/11/17
- 三重県と山梨県の演劇関係者に特に期待したい。 2009/11/17
- 地域の公的助成金の役割 2009/11/11
- 芸文助成の説明会会場の見直し 2009/11/10
- 演劇博覧会「カラフル3」レポート 2009/10/17
- ギンギラ太陽's全国ツアー中 2009/10/03
- 金沢に来ています。 2009/09/27
Plugin by dagondesign.com