Today: 2783  Yesterday: 2319  Total: 17559822

Tag archives for 小劇場演劇 - Page 2

創造啓発

パンフレット「地域を超える制作者 小劇場から生まれる演劇公演の新しいカタチ」

札幌、仙台、名古屋、京都、北九州、福岡からの活動報告をまとめました。 地域の閉塞感を変えていく、次代を担う制作者たちの声をお聞きください。 地域の次代を担う中堅制作者を東京に無償で招聘し、普段なかなか訪れる機会のない演劇 ...
Continue Reading »

C.T.T.のネットワーク広がる、大阪に続きさらに1都市で事務局準備中

上演団体に試演会の場を無償に近い形で提供するC.T.T.(Contemporary Theater Training、本拠地・京都市)が、事務局のネットワークを広げている。1月に名古屋、4月に広島で発足したのに続き、大阪 ...
Continue Reading »

演劇創造プロジェクト神奈川が第1回横浜フリンジフェスティバル開催

2006年10月に結成された演劇創造プロジェクト神奈川は、横浜市開港150周年・創造都市事業本部、横浜市芸術文化振興財団と共催で、10月1日~11月25日に第1回横浜フリンジフェスティバルを開催する。会場は横浜赤レンガ倉 ...
Continue Reading »
ケーススタディ

ロングラン定着で小劇場演劇から〈負の連鎖〉を断ち切れ!

まず、結論から書きたい。 小劇場演劇の創造環境と興行システムを改善し、演劇をもっと多くの人々の身近な存在にするためには、公演期間12日間以上(劇場契約2週間=仕込み2日+本番12日)を原則としたロングランを定着させるしか ...
Continue Reading »

舞台芸術のために国や自治体は民間劇場向けのイス設置奨励補助金を

なぜ、演劇が人々にとって身近な表現にならないのか。作品というソフトの面は別にすると、劇場というハードの面から最も改善が望まれるのが、客席に使われているイスのクオリティ向上だろう。贅を尽くした公共ホールは別として、民間の小 ...
Continue Reading »

大阪・JUNGLE in→dependent theatreが破格の劇場費でロングラン公演募集

in→dependent theatreグループ(大阪・日本橋)は、キャパ約80名のJUNGLE in→dependent theatreを使った2~4週間の長期公演を公募する「in→dependent theatreロ ...
Continue Reading »

こまばアゴラ劇場が「秋のシーズン2006」提携・主催カンパニー募集中

こまばアゴラ劇場(東京・駒場)では、2003年度より貸館を全廃して全公演の劇場プロデュース化と支援会員制度による劇場費無料化を実現しているが、「秋のシーズン2006」(06年9月~07年1月)の提携・主催カンパニーを05 ...
Continue Reading »

東京・こまばアゴラ劇場が「春の主催・提携カンパニー2006」募集、契約方法を選択式に

こまばアゴラ劇場(東京・駒場)では、2003年度より貸館を全廃して全公演の劇場プロデュース化と支援会員制度による劇場費無料化を実現しているが(2004/11/5付本欄既報)、06年度から契約方法を選択式にすることを発表し ...
Continue Reading »

こまばアゴラ劇場秋のシーズン2005提携団体発表、異色の『偽S高原』企画も

貸館を全廃して全公演の劇場プロデュース化と支援会員制度による劇場費無料化を実現している、こまばアゴラ劇場(東京・駒場)。公募していた秋のシーズン2005の提携7団体(2004/8/12付本欄既報)が、11月4日発表された ...
Continue Reading »

こまばアゴラ劇場が2005年度秋のシーズン提携団体を募集中

貸館を全廃して全公演の劇場プロデュース化と支援会員制度による劇場費無料化を実現している、こまばアゴラ劇場(東京・駒場)。通常シーズン(春・秋)は1年前までに提携希望団体調査票を提出して交渉することになっているが、2005 ...
Continue Reading »

こまばアゴラ劇場、芸術拠点形成事業で劇場費無料に加え手厚い制作費補助決定

民間劇場として初の文化庁平成15年度芸術拠点形成事業採択が決定したこまばアゴラ劇場(東京・駒場)(2003/4/12付本欄既報)。同劇場は今年度から貸館を廃止し、全公演の劇場プロデュース化と支援会員制度による劇場費無料化 ...
Continue Reading »
ロングラン

電視游戲科学舘・ロングラン『ノスフェラトゥ』を終えての特別インタビュー(2)

●分割掲載です。初めての方は(1)から順にご覧ください。 ――駅貼りポスターも作成されたようですが、宣伝に使用した印刷物の種類と枚数、その展開方法を教えてください。京都以外のエリアにも、今回は特に力を入れられたのでしょう ...
Continue Reading »
ロングラン

電視游戲科学舘・ロングラン『ノスフェラトゥ』を終えての特別インタビュー(1)

京都の電視游戲科学舘が、劇場のART COMPLEX 1928と共催で、2002年2月7日~2月27日にかけて21日間26ステージのロングランを行ないました。関西の小劇場系カンパニーでこれだけの公演日程を組むのは非常に稀 ...
Continue Reading »

制作者の孤立を防ぐために

理解されない制作者 小劇場演劇の制作者は、非常に理解されにくい立場にいるのではないでしょうか。制作者がなにをしているか、どのような成果を上げているか、所属するカンパニーでも正確に答えられるメンバーは少ないのではないかと思 ...
Continue Reading »