fringeスケジューラ


Today: 1279  Yesterday: 2935  Total: 16591505

制作者向けの注目イベントを締切順・開催順に並べました。流れていく情報をキャッチアップする場にしてください。
内容・日付は必ず公式サイトでご確認ください。締切は先着順の場合があります。
:配信あり :無料開催 :パブリックコメント、アンケート

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Follow @fringejp

開催
情報
申込
締切
その他

2023年9月
9/29

アーツカウンシル東京/東京芸術文化相談サポートセンター「知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座 防止のためのトレーニング2 アサーティブコミュニケーション」開催

9/29

令和5年度青森市中小企業者等物価高騰対策応援金申請締切

9/29

アーツカウンシル東京「2023年度第2期芸術文化魅力創出助成」募集締切

9/29

沖縄アーツカウンシル「オキナワ担い手未来ーアーツプロジェクトを実践する人たちを育てるー」Chapter.6「オルタナティブスペースの運営と取り組み」聴講生募集締切

9/30

一般財団法人地域創造2024(令和6)年度助成事業募集募集締切

地方公共団体等による1~3年間の事業対象。必着。
9/30

2024年度日本万国博覧会記念基金助成事業募集締切

単年度助成は2024年4月1日~2025年3月31日、複数年度助成は2024年4月1日~最長2026年3月31日に実施される事業。対象は「国際相互理解の促進に資する活動」。消印有効。
9/30

大阪府枚方市「エネルギー価格高騰対策緊急支援金」申請締切

2023年10月
10/1

ユネスコ「日本における芸術家・文化の担い手の地位向上に関するセミナー」締切

10/1

ロームシアター京都×KYOTO EXPERIMENT×京都舞台芸術協会×京都芸術センター×京都市「舞台芸術プロデュース講座~演劇・ダンス編~」全9回通し受講募集締切

10/2

愛知県芸術劇場「広場ラボ」オンラインミーティング「劇場から飛び出す力!~地域とアートの交差点~」〈多文化共生とアート編〉開催

10/2

JAPAN LIVE YELL project in HOKKAIDO「演劇×学校~教育現場における演劇の可能性~」シンポジウム「なぜ、演劇で子どもたちは変わるのか~演劇教育の成果と課題~」締切

10/2

JAPAN LIVE YELL project in HOKKAIDO「演劇×学校~教育現場における演劇の可能性~」ワークショップ「演劇と学校をつなぐ~頭とからだで学ぶ演劇教育のいま~」締切

10/2
10/2

アーツカウンシル東京/東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」フルオープン

10/2

横浜演劇サロン開催

予約不要。
10/2

メロンパンクリエイション制作ワークショップ「制作さん!何してる?」第3弾「おもてなしって?」開催

10/2

扇町ミュージアムキューブ「オープニングトーク」開催

10/3

文化庁令和6年度「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」実施団体募集締切

10/3

ぽんプラザホールLED機材導入に伴う内覧会

10/5

アーツカウンシル東京/東京芸術文化相談サポートセンター「芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座~活動を継続するための“おかね”のイロハ~【非営利法人編】」開催

10/5

JCDN/舞台制作者を知るオンライントーク「私がこの仕事を選んだ理由 vol.2」山田洋平氏開催

10/5

愛知県芸術劇場「広場ラボ」オンラインミーティング「劇場から飛び出す力!~地域とアートの交差点~」〈障害とアート編〉開催

10/5

東京芸術祭2023ファームスクール 学生トークサロン②「アーティストと話し合い、作品を考える」募集締切

10/5

名古屋市青少年文化センター「アーティストのためのセルフマネジメント講座」開催

10/6
10/6

アーツカウンシルさいたまプログラムオフィサー(公益財団法人さいたま市文化振興事業団常勤嘱託職員)募集締切

10/7

Aercs企画「制作ワークショップ」開催

10/7

仙台文学館企画展「石川裕人 演劇に愛をこめて」開始

10/8

THEATRE E9 KYOTO(京都・東九条)2024年度第1次劇場利用団体募集締切

10/11

アーツカウンシル東京「東京ライブ・ステージ応援助成」第2期受付締切

10/11

東京芸術祭2023ファームスクール 学生トークサロン①「同世代とつながり、お互いの活動を知る」開催

10/12

JCDN/舞台制作者を知るオンライントーク「私がこの仕事を選んだ理由 vol.2」武田侑子氏開催

10/12

アーツカウンシル東京「キャパシティビルディング講座」オンライン公開講座「活動の意義を伝える評価軸を磨く~ロジックモデルを活用した評価の考え方、その方法論を学ぶ~」開催

10/13

沖縄アーツカウンシル「オキナワ担い手未来ーアーツプロジェクトを実践する人たちを育てるー」Chapter.7「デザインとはどういった術なのか」聴講生募集締切

10/14

息切れカメレオンWS企画「学生演劇の企画運営を考える会」開催

10/14

アイホール レクチャー&ワークショップ「演劇が育む地域社会―地域活性化に向けて―」開催

10/14

神戸市民文化振興財団「アートマネジメント講座」実践講座「演劇による、社会包摂プログラムのつくりかた」募集締切

10/15

株式会社momocan「舞台業界向けハラスメント予防研修」俳優向け研修開催

10/15

京都芸術センター第49期制作室使用者募集締切

2024年4月1日~9月30日のうち最長3か月まで。本拠地不問。無料。
10/16

アーツカウンシル東京「アートマネジメント人材等海外派遣プログラム」第2回ニューヨーク・ブロードウェイ募集締切

10/17

早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点「『なにもかもなくしてみる』――太田省吾の劇世界をめぐって」開催

10/17

KYOTO EXPERIMENTトークイベント「芸術文化とファンドレイジング―観客・サポーターとの未知の関係性!?」開催

10/17

インディペンデントシアター「阪神タイガースリーグ優勝特別セール」募集締切

10/19
10/20

アーツカウンシル新潟/語りの場Vol.33「会社員と演劇人、どうやって両立する?」開催

10/20

昭和音楽大学「実演舞台芸術の新たなビジネスモデルを構築する~ポスト・コロナ時代のためのアートマネジメント人材講座~」オンライン講座「実演舞台芸術のこれからの姿と社会実装」開催

10/20

京都市アート×ビジネス推進事業/セミナー&ワークショップ「ハリウッド映画で学ぶ!ヒーローズ・ジャーニーで考える顧客の行動、思考、感情」開催

10/22

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第1回「老いと舞台表現」リアルタイム受講申込締切

10/22

東京芸術祭2023ファームスクール 学生トークサロン③「キャリアのことを考える」開催

10/26

JCDN/舞台制作者を知るオンライントーク「私がこの仕事を選んだ理由 vol.2」藤澤智徳氏開催

10/26

一般社団法人EPAD×三重県文化会館「EPAD Re LIVE THEATER in Mie」開始

10/27

JAPAN LIVE YELL project in ふくしまシンポジウム「文化による地域創生に求められる“人材”と“しくみ”」開催

10/28

JAPAN LIVE YELL project in ふくしまアートマネジメント/ワークショップ研修会「文化振興における人材育成の種まき講座」開催

10/30

JCDN/舞台制作者を知るオンライントーク「私がこの仕事を選んだ理由 vol.2」森真理子氏開催

10/31

かながわパフォーミングアーツアワード2024出演団体募集締切

10/31
10/31

公益財団法人全国税理士共栄会文化財団「第33期(2023年度・令和5年度)助成」募集締切

2024年4月1日~2025年3月31日に実施される事業。全国の小劇場系から公共ホールまで幅広く助成。第三者の推薦書要。消印有効。
10/31

公益財団法人福武財団「2024年度アートによる地域振興助成」募集締切

10/31
10/31

日本演出者協会「演劇大学in長崎」演劇発見講座「演劇の世界を広げる」募集締切

10/31

岐阜県「文化芸術のデジタル化をもっと広げるためのDX対応型著作権講座・個別相談会」文化芸術コース募集締切

10/31

令和6年度「アステールプラザ芸術劇場」共催公演募集締切

2023年11月
11/2

アーツカウンシル東京/東京芸術文化相談サポートセンター「芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座~活動を継続するための“おかね”のイロハ~【法人成り(法人化)+源泉徴収編】」開催

11/4

INDEPENDENT公式ワークショップ「俳優の名刺代わりになる一人芝居の創り方」広島開催

11/5
11/12
11/15
11/15

瀬戸内国際芸術祭2025作品公募第1回受付締切

11/15

JMSアステールプラザ「凪の演劇祭~HIROSHIMAシアターフェスティバル2024~」作品募集締切

11/17
11/18

青山学院大学国際研究センター「ナショナル・シアター・ライブ日本上陸10周年記念シンポジウム」開催

11/19

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第2回「舞台芸術と遊び」リアルタイム受講申込締切

11/19
11/26
11/30

国際交流基金2024年度「海外派遣助成」第1回募集締切

11/30

国際交流基金2024年度「舞台芸術国際共同制作」募集締切

11/30

公益社団法人日本演劇興行協会第9回脚本募集締切

必着。オリジナルの未発表・未上演の作品。
11/30

水天宮ピット小スタジオ上半期分選考受付締切

2024年4月1日~9月9日使用分。連続60日まで。
※水天宮ピットは設備更新工事のため、2024年9月10日~2025年1月(予定)休館。
11/30

瀬戸内国際芸術祭2025作品公募第2回受付締切

2023年12月
12/3
12/9

INDEPENDENT公式ワークショップ「俳優の名刺代わりになる一人芝居の創り方」松本開催

12/16

日本演出者協会「演劇大学in長崎」シンポジウム「演劇は果たしてみんなのものになっているのか」募集締切

12/17

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第3回「ベイビーシアター」リアルタイム受講申込締切

12/17

仙台文学館企画展「石川裕人 演劇に愛をこめて」終了

12/17

一般社団法人EPAD×三重県文化会館「EPAD Re LIVE THEATER in Mie」終了

12/18
12/20
12/25
12/28

座・高円寺1、2025年度提携公演募集締切

12/31

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」全6回セット申込締切

2024年1月
1/14

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第4回「脳科学から見た演劇」リアルタイム受講申込締切

1/18
1/21
1/24

アイホール レクチャー&ワークショップ「アップデート舞台製作~制作現場の今を考える~」第1回「企画立案」開催

2024年2月
2/12

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第5回「アーカイブ~その創造性と未来志向」リアルタイム受講申込締切

2/14

アイホール レクチャー&ワークショップ「アップデート舞台製作~制作現場の今を考える~」第2回「ハラスメント対策/リスペクト&コミュニケーション」開催

2/28

アイホール レクチャー&ワークショップ「アップデート舞台製作~制作現場の今を考える~」第3回「座談会・意見交換会」開催

2024年3月
3/11

ON-PAMオンライン講座「舞台芸術の『未来』をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて」第6回「舞台芸術の公共性と公共圏」リアルタイム受講申込締切

3/22
3/28
3/28
3/28