制作者向けの注目イベントを締切順・開催順に並べました。流れていく情報をキャッチアップする場にしてください。
内容・日付は必ず公式サイトでご確認ください。締切は先着順の場合があります。
:配信あり :無料開催 :本拠地不問 :パブリックコメント、アンケート
令和6年度文化庁「芸術家等実務研修会」ON-PAM「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』~舞台芸術関係者対象~」契約模擬交渉ワークショップ(静岡)開催
対面で東京2回、静岡、高知、大阪。eラーニング動画と教材提供。無料、要事前申込。全会場で無料託児サービス。アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)「ビジネススキル講座2024~創造現場の事務・広報の『苦手』を『自信』に変える~」オンライン講座【事業計画とその進め方編】開催
オンライン講座全4回。単発受講可。マナーから事業計画まで幅広く。全国から受講可。後日アーカイブ公開。無料、要事前申込。アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)「ファンドレイジング講座2024~財源の獲得を通じ、持続可能な活動を目指す~」第2回「基礎知識編(後編)」開催
オンライン講座全3回。単発受講可。基礎知識とクラウドファンディング。全国から受講可。後日アーカイブ公開。無料、要事前申込。令和6年度文化庁「芸術家等実務研修会」ON-PAM「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』~舞台芸術関係者対象~」契約模擬交渉ワークショップ(東京2)開催
対面で東京2回、静岡、高知、大阪。eラーニング動画と教材提供。無料、要事前申込。全会場で無料託児サービス。文化庁×全国公文協×新潟県民会館×新潟県公立文化施設協議会「劇場・音楽堂等による共生社会実現のための人材養成講座」(新潟県研修会)開催
廣川麻子氏(TA-net理事長)「『みんなで一緒に舞台を楽しもう』を作るために」。誰でも参加可。無料、要事前申込。1/30締切。アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)「ビジネススキル講座2024~創造現場の事務・広報の『苦手』を『自信』に変える~」オンライン講座【セルフブランディング編】開催
オンライン講座全4回。単発受講可。マナーから事業計画まで幅広く。全国から受講可。後日アーカイブ公開。無料、要事前申込。アイホール レクチャー&ワークショップ「アップデート舞台製作~制作現場の今を考える~」1回目「法人化・ファンドレイジング」開催
法人化・ファンドレイジング、演劇フェスティバル、制作悩み相談の3回。単発受講可。ファシリテーターは若旦那家康氏。要事前申込。あうるすぽっと(東京・東池袋)研修プログラム「アートと街とヒトがつながる講座」アートマネジメメント編「障害×アートでなにが起こるのか」開催
全7回、単発受講可。アートマネジメント編4回+観劇サポート編2回+舞台人育成講座編。要事前申込。NPO法人Explat×一般社団法人ベンチによるアートマネージャー・メンターシッププログラム「バッテリー」第4期参加者募集締切
相談相手がいない若手制作者(原則40歳以下、経験概ね3年以上)の成長を支援。5名程度、無料。オンライン説明会2/4(火)、要事前申込。令和6年度文化庁「芸術家等実務研修会」ON-PAM「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』~舞台芸術関係者対象~」契約模擬交渉ワークショップ(高知)開催
対面で東京2回、静岡、高知、大阪。eラーニング動画と教材提供。無料、要事前申込。全会場で無料託児サービス。アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)「ファンドレイジング講座2024~財源の獲得を通じ、持続可能な活動を目指す~」第3回「クラウドファンディング編」開催
オンライン講座全3回。単発受講可。基礎知識とクラウドファンディング。全国から受講可。後日アーカイブ公開。無料、要事前申込。あうるすぽっと(東京・東池袋)研修プログラム「アートと街とヒトがつながる講座」アートマネジメメント編「これからの『やさしい日本語』」開催
全7回、単発受講可。アートマネジメント編4回+観劇サポート編2回+舞台人育成講座編。要事前申込。令和6年度文化庁「芸術家等実務研修会」ON-PAM「関係づくりを学ぶ!『現場で使える契約講座』~舞台芸術関係者対象~」契約模擬交渉ワークショップ(大阪)開催
対面で東京2回、静岡、高知、大阪。eラーニング動画と教材提供。無料、要事前申込。全会場で無料託児サービス。アートノト(東京芸術文化相談サポートセンター)「ビジネススキル講座2024~創造現場の事務・広報の『苦手』を『自信』に変える~」オンライン講座【SNS広報入門編】開催
オンライン講座全4回。単発受講可。マナーから事業計画まで幅広く。全国から受講可。後日アーカイブ公開。無料、要事前申込。あうるすぽっと(東京・東池袋)研修プログラム「アートと街とヒトがつながる講座」観劇サポート編「劇場を楽しむ環境を整えるサポート講座【聴覚障害者編】」開催
全7回、単発受講可。アートマネジメント編4回+観劇サポート編2回+舞台人育成講座編。要事前申込。あうるすぽっと(東京・東池袋)研修プログラム「アートと街とヒトがつながる講座」観劇サポート編「劇場を楽しむ環境を整えるサポート講座【視覚障害者編】」開催
全7回、単発受講可。アートマネジメント編4回+観劇サポート編2回+舞台人育成講座編。要事前申込。あうるすぽっと(東京・東池袋)研修プログラム「アートと街とヒトがつながる講座」舞台人育成講座編「演劇的手法を用いたワークショップづくり入門講座(仮題)」開催
全7回、単発受講可。アートマネジメント編4回+観劇サポート編2回+舞台人育成講座編。舞台人育成講座編は、九州を代表するファシリテーター・有門正太郎氏が講師。要事前申込。