Twitterでfringeをフォロー
参考サイト
制作者は語る
東京小劇場観劇速報

Today: 0396  Yesterday: 3565  Total: 18822101
このエントリーを含むはてなブックマーク   fringeへ  Powered by MagpieRSS
通常のサイトでRSSは発行していませんが、小劇場演劇のデータベースとも言える存在で、現在も更新を続けています。必ずチェックしてください。

『Glass Heart』第4話「PLAY OUT LOUD」
métro『REAL』
劇団スポーツ『CONSTELLATIONS』
短編映画上映会
『ふつうの子ども』(呉美保監督)
ウンゲツィーファ『旅の支度』
コンプソンズ大宮企画『猿のハイライト』
なかないで、毒きのこちゃん『かこちゃんの後悔』
hy4_4yh「ハイパーバンパク〜怒りのYAVAYロード〜」
ムシラセ『きょうの経堂は』

【観劇レポート】劇団美辞女「KAGO」
【観劇レポート】metro「REAL」
【観劇レポート】ミュージカル「コーラスライン」日本特別公演
【観劇レポート】Seiren Musical Project「Be More Chill」
【観劇レポート】チリアクターズ「されど、スタアには、なれない」
【観劇レポート】激団リジョロ「『わだち/쉰다리(スィンダリ)』」
【観劇レポート】いいへんじ「われわれなりのロマンティック」
【観劇レポート】劇団papercraft「旧体」
【観劇レポート】息切れカメレオン「さよなラズベリー202」
【観劇レポート】第36回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演(演劇)
【観劇レポート】ガガ「ゾンビ(ともだち)」
【観劇レポート】あんよはじょうず。「鶏の首から上」
【観劇レポート】theater 045 syndicate「夏の夜の夢」
【観劇レポート】ナキワスレ「どうか孤独を愛してくれ」
【観劇レポート】アガリスクエンターテイメント「発表せよ!大本営!」(2025年再演)
【観劇レポート】アナログスイッチ「伊能忠敬、測り間違えた恋の距離」
【観劇レポート】劇団四季「カモメに飛ぶことを教えた猫」
【観劇レポート】劇団道学先生「水星とレトログラード」
【観劇レポート】uniqueunion musicalkids「FINDING BLUE」
【観劇レポート】株式会社 CHIMNEY TOWN「ミュージカル『えんとつ町のプペル』」
【観劇レポート】劇団年輪「ShareHouse’50」
【観劇レポート】ドアとドアノブとドアノブカヴァー「暗いのでブロッコリーなのかカリフラワーなのか分からない」
【観劇レポート】シリコン「パチパチ」
【観劇レポート】Ghost Note Theater「Drifter」
【観劇レポート】階「それは、満月の夜のことでした」
【観劇レポート】ワンツーワークス「パラサイト・パラダイス」
【観劇レポート】ジャパニーズ生活「目醒め」
【観劇レポート】新国立劇場「消えていくなら朝」
【観劇レポート】演劇プロデュース『螺旋階段』「残響に沈んでゆく」
【観劇レポート】らむらどぅプロデュース shared with 怪奇月蝕キヲテラエ「或る阿呆ゥの終活」

「震度3」コムレイド:企画・製作 赤堀雅秋:作・演出(@梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)
「WAR BRIDE アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン」TBSテレビ:企画・製作(@兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール)
「ギャンブラー」地点CHITEN(@京都府立文化芸術会館)
「タイムズ」KAC Performing Arts Program2025 西田悠哉/劇団不労社(@京都芸術センターフリースペース)
「りすん」2025edition リ・クリエイションツアー(@伊丹アイホール)#りすん
「はぐらかしたり、もてなしたり」iaku(@吹田市文化会館メイシアター中ホール)
「先生の背中~ある映画監督の幻想的回想録~」作:鈴木聡、演出:行定勲(@森ノ宮ピロティホール)
 「Encounters with too michi」(未知すぎるものとの遭遇)The Rob Carlton 19F(@ABCホール)
「野火」世田谷シルク(@聖天通劇場)
「星の降る時」パルコプロデュース公演(@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール)
「ずれる」イキウメ(@シアタートラム)
「ガマ」劇団チョコレートケーキ(@吉祥寺シアター)
「秘密」劇団 普通(@三鷹市芸術文化センター 星のホール)
「マクベス」地点×空間現代MACBETH(@アンダースロー)
「見上げんな!」万能グローブガラパゴスダイナモス×ゴジゲン×小山田壮平(@近鉄アート館)

【観劇】明日、泣けない女。昨日、甘えた男
【観劇】おどる夫婦
【LIVE】CYNDI LAUPER
【観劇】同盟通信
【LIVE】ERIC CLAPTON
アガリスク作品怒涛の無料公開まつり2025
【観劇】月曜日の教師たち
【観劇】なんかの味
【観劇】フロイス-その死、書き残さず-
【観劇】やなぎにツバメは
【芝居】「守りたい いろいろ」桃唄309
【芝居】「三國志」おのまさしあたあ
【芝居】「われわれなりのロマンティック」いいへんじ
【芝居】「夏の夜の夢」theater 045 syndicate
【芝居】「発表せよ!大本営!」アガリスクエンターテイメント
【芝居】「意味なしサチコ、三度目の朝」かるがも団地
【芝居】「りすん 2025 edition」ナビロフト
【芝居】「水星とレトログラード」道学先生
【芝居】「残響」白狐舎+下北澤姉妹社+演劇実験室∴紅王国
【芝居】「残響に沈んでゆく」螺旋階段

■サラダ音楽祭、メインコンサート
■能楽堂九月「墨塗」「花筐」
■ニュルンベルクのマイスタージンガー
■ワルキューレ
■ラインの黄金
■能楽堂九月「才宝」「玄象」
■少女仮面
■ナターシャ
■りすん
■能楽堂八月「海老救川」「朝比奈」「水汲」「砧」
■盲人書簡、上海篇
■能楽堂七月「蝸牛」「船弁慶」
■PLAY
■能楽堂七月「棒縛」「葵上」
■能楽堂七月「寝音曲」「鵜飼」
■くるみ割り人形とイオランタ
■紅鬼物語
■消えていくなら朝
■アルルの女 ■ボレロ
■能楽堂七月「宝の槌」「一角仙人」
■能楽堂七月「萩大名」「楊貴妃」
■バサラオ
■能楽堂六月「附子」「鉄輪」
■サロメ
■ザ・ヒューマンズ、人間たち

ザ・ポルターガイスト(9/14)
動態(9/12)
ライフ・イン・ザ・シアター(9/12)
A Chorus Line(9/11)
The Breath of Life(9/11)
野良豚(9/10)
紫日記(9/9)
Broadway BOUND(9/8)
ゆうがい地球ワンダーツアー(9/7)
最後の芸者たち リクリエーション版(9/6)

舞台 「No Sing, No End!」 観劇レビュー 2025/09/12
舞台 「ゆうがい地球ワンダーツアー」 観劇レビュー 2025/09/06
舞台 「われわれなりのロマンティック」 観劇レビュー 2025/09/05
ミュージカル 「四月は君の嘘」 観劇レビュー 2025/08/30
舞台 「旧体」 観劇レビュー 2025/08/29
ミュージカル 「ジャージー・ボーイズ」 観劇レビュー 2025/08/18
ミュージカル 「ある男」 観劇レビュー 2025/08/09
舞台 「帰還の虹」 観劇レビュー 2025/08/08
舞台 「かいだん」 観劇レビュー 2025/08/02
舞台 「さよならノーチラス号」 観劇レビュー 2025/07/26
舞台 「みんな鳥になって」 観劇レビュー 2025/07/19
舞台 「消えていくなら朝」 観劇レビュー 2025/07/18
舞台 「校舎、ナイトクルージング」 観劇レビュー 2025/07/12
音楽劇 「金鶏 二番花」 観劇レビュー 2025/07/12
舞台 「父と暮せば」 観劇レビュー 2025/07/05
舞台 「はぐらかしたり、もてなしたり」 観劇レビュー 2025/06/28
舞台 「いつだって窓際であたしたち」 観劇レビュー 2025/06/21
舞台 「ENCOUNTERS with TOO MICHI」 観劇レビュー 2025/06/14
舞台 「ずれる」 観劇レビュー 2025/06/07
ミュージカル 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 観劇レビュー 2025/06/06
舞台 「ガマ」 観劇レビュー 2025/06/02
舞台 「見よ、飛行機の高く飛べるを」 観劇レビュー 2025/05/24
舞台 「ロマンス」 観劇レビュー 2025/05/17
舞台 「ベイジルタウンの女神」 観劇レビュー 2025/05/10
音楽劇 「パンとバラで退屈を飾って、わたしが明日も生きることを耐える。」 観劇レビュー 2025/05/09
因幡屋ぶろぐへようこそ!
文学座9月アトリエの会『野良豚 Wild Boar』(いのしし)
明治大学シェイクスピアプロジェクト ラボ公演   『ボヘミアの海―冬物語 / A Science Fiction』
2025年9月の観劇と俳句の予定
東京乾電池公演『メリーさんの羊』
八月納涼歌舞伎 第三部「野田版 研辰の討たれ」
劇団唐ゼミ☆ 第33回公演 『少女仮面』 
松竹創業130周年『華岡青洲の妻』 
劇団民藝公演KEIKOBA『記憶の危うさについて』 
2025年8月の観劇と俳句の予定
TRASHMASTERS Vol.41『廃墟』
七月大歌舞伎 夜の部
TBスタジオプロデュース              『夜の辛夷』&『バーサよりよろしく』
唐十郎の演劇 不滅の「迷宮」への扉 明治大学リバティアカデミー《明治大学》連合駿台会寄付講座
2025年7月の観劇と俳句の予定
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』
文学座公演『もうひとりのわたしへ』
【覚書】六月大歌舞伎 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名披露
オフィス3〇〇特別公演『少女仮面』
劇団俳優座 №359『PERFECT』
公開シンポジウム『華岡青洲の妻』の継承と新生―松竹と文学座の競演―
2025年6月の観劇と俳句の予定
【覚書】尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露 團菊祭五月大歌舞伎
朱の会Vo.l 8『夜叉ヶ池』
因幡屋通信78号完成
劇団民藝創立75年『煮えきらない幽霊たち‒蘭学事始浮説』
文学座公演『肝っ玉おっ母とその子供たち』
劇団唐組 第75回公演『紙芝居の絵の町で』
2025年5月観劇と俳句の予定
演劇集団円「橋爪功と仲間たち 朗読の宴 50席ニ満タナイ劇空間ニ広ガル朗読ノ小宇宙」     『櫻の森の満開の下』

秋冬観劇コレクション 2025
『発表せよ!大本営』2025年再演版 感想
ミュージカル『ペテン師と詐欺師』感想
宝塚月組を観るようになった話
『消えていくなら朝』感想
iaku『はぐらかしたり、もてなしたり』感想
文学座公演『もうひとりのわたしへ』感想
配信『昭和から騒ぎ』感想
俳優座『PERFECT』感想
MCR『穴熊の戯言は金色の鉄錆』感想

『ジャージー・ボーイズ』Team YELLOW を観る
満を持して観る『ハリー・ポッターと呪いの子』
日本製ミュージカルの難しさ ミュージカル『ある男』
イエローヘルメッツの『マクベス』を観る
『サルメ版 黒い十人の女』を観る
脚本の勝ち 『怪人21面相』
猛暑でも行く 文学座研修科発表会『天保十二年のシェイクスピア』
文学座の挑戦 『もうひとりのわたしへ』

【観劇】ライフ・イン・ザ・シアター
【催物】芸劇大公開!
【観劇】スジナシシアター Vol.18 in きゅりあん 大ホール(ゲスト:三谷幸喜)
【観劇】震度3
【観劇】WAR BRIDE -アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-
【邦画】国宝
【観劇】消えていくなら朝
【映画】シニア料金の年齢引き上げ
【観劇】先生の背中 〜ある映画監督の幻想的回想録〜
【写真展】被爆80年企画展 ヒロシマ1945

藤野千夜 / 団地メシ!
津村記久子 / うそコンシェルジュ
横尾忠則 連画の河
動物電気 / 愛一輪 バカの花
町屋良平 / 私の小説
バストリオ / セザンヌによろしく!
サザンオールスターズ / THANK YOU SO MUCH
本谷有希子 / セルフィの死
リプリー、あいにくの宇宙ね(作・演出:上田誠)
マームとジプシー / Curtain Call
町田康 / 男の愛 俺たちの家
アンパサンド / 遠巻きに見てる
鈴木結生 / ゲーテはすべてを言った
俺の話は長い~2025・春~
玉田企画 / 地図にない
小林エリカ / 女の子たち風船爆弾をつくる
ホットスポット
あひるなんちゃら / 電磁装甲兵ルルルルルルル’25
青年座 / Lovely wife(作・演出:根本宗子)
赤坂アカ×横槍メンゴ / 【推しの子】
MONO / デマゴギ―ジャズ
イデビアン・クルー / バウンス
安堂ホセ / デートピア
ヌトミック / 何時までも果てしなく続く冒険
大田ステファニー歓人 / みどりいせき
山本崇一朗 / からかい上手の高木さん
スロウトレイン
磯崎憲一郎 / 日本蒙昧前史 第二部
城山羊の会 / 平和によるうしろめたさの為の
贅沢貧乏 / おわるのをまっている