Twitterでfringeをフォロー
制作者は語る
東京小劇場観劇速報
参考サイト
Today: 0514  Yesterday: 2885  Total: 18713664
このエントリーを含むはてなブックマーク   fringeへ  Powered by MagpieRSS
令和6年能登半島地震 第4次緊急助成(現代美術・伝統工芸分野)
調査・研究等への助成(現代美術分野)
現代美術の翻訳助成
新進気鋭の芸術家活動支援事業助成金
第7回(2026年度)ソニー音楽財団 子ども音楽基金
2025年度舞台芸術専門家派遣事業 (シンガポール・バンコク)
京都市芸術文化特別奨励制度
2025年度アーツサポート関西 クラウドファンディング型助成【2次募集】
2025年度 第2期 芸術文化による社会支援助成
2025年度 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅣ [長期助成] 海外映画祭参加活動

東大阪市民美術センター 美術館学芸員(正職員)募集
舞台公演のチケット販売・管理業務の票券スタッフを募集【こまつ座】
公益財団法人かすがい市民文化財団 正規職員(スタッフ職)募集
NUKAGA GALLERY : ギャラリーの経理スタッフ募集
公益財団法人堺市文化振興財団 【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 劇場管理 舞台技術スタッフ募集
川口市立美術館 正規職員募集【学芸員】
久良岐能舞台スタッフ募集!(正社員)/(株)シグマコミュニケーションズ
【新店舗】ア・ライトハウス・カナタ ギャラリー受付スタッフ募集
ア・ライトハウス・カナタ インターン募集

国際演劇交流セミナー2025フランス特集 参加者募集のお知らせ
演出のコツとツボ 参加者募集のお知らせ
若手演出家コンクール2025募集のお知らせ
川口一郎:日本の戯曲アーカイブ
福田恆存:日本の戯曲アーカイブ
飯沢匡:日本の戯曲研修部アーカイブ
日本の戯曲研修アーカイブ:TOP
第9回「伝統と現代研究会」 「伝統演劇を知る6」 ~「狐」をモチーフとする演劇の数々~参加者募集のお知らせ
若手演出家コンクール2024 🏆 最優秀賞決定!
国際年鑑2023 WEB版ニュージーランド特集・韓国特集・付録《ハンガリー特集1999》

波乃久里子が体調不良で「華岡青洲の妻」を休演、代役に名越志保
熱いエネルギーを感じて!ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」中国ツアー開幕
パンケーキの会「ある夜をめぐって」演出家公募で佐川大輔・坪井彰宏が参加
ピンクのイルカを探す少年の前に変なおっちゃんが…佐藤正和の一人芝居「懐かしき、未来」
「スクルージと呼ばれた男」に新木宏典・林光哲・前川優希・三井淳平・三本木大輔・河相我聞
夏目愛海・星守紗凪らが織りなす“ホラーラブコメディ”「HOUSEII~7人の地縛霊~」開幕
舞台「振り子」時計をバックに座る五関晃一の姿収めたビジュアル解禁
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」宝塚大劇場公演の千秋楽を中継&配信
永久輝せあ「この2本立てが幸せ」、宝塚歌劇花組「悪魔城ドラキュラ」東京公演本日から
演劇テーマパーク!壱劇屋のイマーシブシアター「KING OF 高槻城」が年末に開催

三谷幸喜が悪役専門の“陀羅助”に当て書きした新作喜劇~PARCO PRODUCE 2025 三谷文楽『人形ぎらい』が開幕へ
加藤清史郎「いろいろなことに挑戦し続ける役者でありたい」 初演から10年、新生『デスノート THE MUSICAL』で夜神 月役に挑戦!
【8/8(金)~8/14(木)】舞台ジャンルの人気記事ランキングTOP5
五関晃一と福田沙紀が演じる夫婦の物語 舞台『振り子』のキービジュアルが解禁
榊原徹士、川隅美慎ら出演『ラッキードッグ1 on Stage』キービジュアルが公開
宙組新トップスター 桜木みなとの宝塚大劇場お披露目公演! 『PRINCE OF LEGEND』『BAYSIDE STAR』千秋楽ライブ中継の開催が決定
バロック・オペラで大人気のソプラノ、中山美紀が《羊飼いの王様》タミーリ役でモーツァルトに初挑戦!
子供たちが躍動する、ミュージカル『あんず~心の扉をあけて~』稽古場レポート
木村達成主演の『狂人なおもて往生をとぐ~昔、僕達は愛した~』 家族の日常を切り取ったかのような公演ビジュアルが公開
米原幸佑らが描く、80年代のトレンディ要素を盛り込んだ青春群像劇 『トレンディは突然に 2025 夏』のキービジュアルが公開

林翔太「蛍光ペン1本、使い切りました(笑)」-膨大なセリフ量とともに挑む2作品。「台本を読んで湧いた感情を、そのまま届けたい」Reading Rock『ガリバー』『月世界旅行』インタビュー
矢吹奈子「この作品が"生きること"について改めて考える時間になれば」 ミュージカル『ブラック・ジャック』インタビュー
小笠原海が舞台初主演!30年の歴史を背負い届ける、新たな成長の物語「聖剣伝説3 TRIALS of MANA THE STAGE」インタビュー
阿久根温世×八神遼介インタビュー ICExの2人がドタバタ喜劇の舞台『ソーセージ』に挑む!
音楽朗読劇『庭の見える部屋と四つの物語』 聖児セミョーノフ&秋吉久美子&篠井英介&鈴木 壮麻  インタビュー
『ラフヘスト〜残されたもの』ソニン&稲葉賀恵&作家キム・ハンソル インタビュー
リーディングドラマ「西の魔女が死んだ」稽古場レポートが到着!
『FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE』吉田仁人(M!LK)×武藤潤(原因は自分にある。)インタビュー ファンタジーの世界で描かれる人間ドラマ
『狂炎ソナタ』猪野広樹×杉江大志インタビュー 覚悟を決めて挑む本格ミュージカルは「きっと満足度の高い作品になる」
松岡依都美と朝海ひかるが挑む 寺山修司の幻の異色作「不思議な国のエロス」は平和を願う女たちの話

日テレの音楽番組『with MUSIC』でSEKAI NO OWARIの特集。ロケ企画や秘蔵映像も
高畑勲監督の映画『火垂るの墓』が本日『金曜ロードショー』で放送。地上波放送は7年ぶり
サマソニは暑くなったのか?初開催からの気温の推移を紹介
Number_iがアメリカの音楽フェスに挑む姿に密着。『NHK MUSIC SPECIAL』8月16日放送
『SUMMER SONIC』『SONICMANIA』WOWOW配信タイムテーブル公開
『クレヨンしんちゃん』×CASETiFY。ぶりぶりざえもん、ケツだけ星人などのテックアクセサリー登場
『新世紀エヴァンゲリオン』×HAREがコラボ。サブタイトルをプリントしたブルゾンなど全6型
映画『遠い山なみの光』原作者カズオ・イシグロのインタビュー映像が到着。戦争と長崎について語る
木村拓哉主演の映画『教場』スーパーティザー映像&「退校届」を再現したチラシ公開
『火垂るの墓』清太と節子の幽霊が登場する意味、自己責任論。高畑勲が問いかけたもの

観劇三昧の旅へ!ブロードウェイを中心に楽しむ、ニューヨーク満喫プラン
高田聖子が呪いの日本人形役で主演 藤崎翔の人気作を舞台化『お梅は呪いたい』2026年2月から東京・名古屋で上演
脚本・演出 私オム 今江大地ら出演舞台 act ACE presents #01 舞台『君に似合う花言葉』11月6日からCBGKシブゲキ!!で上演
夢を追いかけたことがある全ての人に届くミュージカル『ジェイミー』観劇レビュー
46名の舞台写真家が切り取った《一瞬》が集結 日本舞台写真家協会 第19回協会展『瞬~moment~』8月21日から東京・大阪・名古屋・吹田で開催
SNSから始まるラブコメディ 東京マハロ リバイバル公演『貴子はそれを愛と呼ぶ』8月6日に赤坂 RED/THEATERで開幕
生田斗真、中村倫也らが出演した劇団☆新感線『バサラオ』6時間半超えの映像特典&豪華ブックレット付きBlu-ray 10月に発売/8月14日から予約開始
笑いに包まれた妙なリアリティが持ち味の「待ち続ける二人」を描くポップな不条理劇 カワマツの劇#1『今は昔、栄養映画館』8月23日から大阪・インディペンデントシアター2ndで上演
出演者は全員「別々の劇団」の劇団員×シャッフルキャスト! 日本の劇団 第三劇『その鉄塔に男たちはいるという』9月3日から新宿 THEATER BRATSで上演
忠臣蔵をやろうと奔走する熱き芝居者たちを描く 歌って踊ってのお祭り騒ぎの作品に 劇団☆新感線『爆烈忠臣蔵~桜吹雪THUNDERSTRUCK』製作発表レポート

草彅剛・主演のシス・カンパニー公演『シラの恋文』ビジュアル公開!
数学ミステリーミュージカル『浜村渚の計算ノート』開幕!
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』井上芳雄最終日の写真到着&再演発表!
 「池袋演劇祭」まもなく開幕!
加藤拓也の最新作『いつぞやは』開幕!
 ミュージカル『聲の形』PV 完成&スペシャルトークショー開催決定!
植木豪・演出、ダンスパフォーマンスステージ『BREAK FREE STARS』上演決定!
ショーン・ホームズ&段田安則による『リア王』上演決定!
稲垣吾郎主演舞台『多重露光』追加キャスト決定!
まもなく開幕!ミュージカル『アナスタシア』稽古場レポート&写真到着!

人材育成プログラム「BRIDGE」開催
育成/開発プログラム「SandD LAB.」参加者募集
「CoRich舞台芸術まつり!2025春」
「一般財団法人日本実演芸術福祉財団」設立
セゾン文化財団「2026年度 公募プログラム」
「第33回読売演劇大賞」2025年上半期ベスト5
「KYOTO EXPERIMENT 2025」短期インターンシップ
「YPAMフリンジ2025」登録受付中
ランドスケープシアター「世界の子ども向けの舞台芸術」7/16開催
「P新人賞NEXT2025」上演団体募集
舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)の令和7年度募集スケジュールについて
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター・アーティスト等育成事業」の採択先が決定しました
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業」募集ページ
文化芸術活動基盤強化基金「文化施設による高付加価値化機能強化支援事業」オンライン説明会を実施します ※終了しました(説明会資料・動画をアップしました)
文化芸術活動基盤強化基金「文化施設による高付加価値化機能強化支援事業」のQ&Aを更新しました
文化芸術活動基盤強化基金「文化施設による高付加価値化機能強化支援事業」のQ&Aを更新しました
令和6年度芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金による助成対象活動が決定しました
「令和6年度文化芸術活動の動向把握に向けた基礎資料収集事業」採択企画の決定について
令和6年度「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」実施校募集を開始しました
令和5年度芸術文化振興基金「国内映画祭等の活動」・文化芸術振興費補助金「映画製作への支援」第2回募集分の助成対象活動が決定しました

踊ると演じるを纏って/ダンスWSの紹介
note「わたしと演劇とその周辺」2023-2024
つまりは芝居がしたい。-海外でも俳優活動するようになったきっかけ-
2023年3月16日6時13分のト書き
お話はつづく
失うこと見つかるもの/つづく
10年後のわたしへ
“ここ”を踊りと呼べるまで ~それを踊りと呼べるまで⑫~
怖がったところでどうしようもないので、とりあえず口に出してはしゃべってみる、投げてみる、待ってみる
よく考えてたまーに相談する人

空の青から、海の青へ ―― 世田谷パブリックシアター『みんな鳥になって』/新野守広
豊かなエンタメ性に浮かぶ沖縄現代史――エーシーオー沖縄『カデナ』/濱田元子
リズムとしての環境について――パフォーマンス『6steps | 6段の階段+振付書+森の営みから生まれるダンス』/宮下寛司
メディア化されるダンス――チーム・チープロ『nanako by nanako』/宮下寛司
集団創作と身体技法――山の手事情社『オセロー』『マクベス』における<女性>の可視化/本橋哲也
幼女のまなざす水俣に触れて ―― 井上弘久独演『十六女郎 椿の海の記 第三章・第四章より』/新野守広
越境文化演劇としてのティーンエイジャー協働――「教育劇」の再考について――有楽町アートアーバニズム YAU『Nightwalks with Teenagers in TOKYO』/宮下寛司
「あの世」からの声に現代の視点重ね――エーシーオー沖縄『真の花や』/濱田元子
宴会にまつわるドキュメンタリー―― Projectumï『寂しさにまつわる宴会』/新野守広
国家と人間の関係を探究するダンス―― ケダゴロ『代が君・ベロベロ・ケルベロス』/桂 真菜

EPAD 2025年度 第2期「アーカイブ」募集開始!消えゆく舞台公演映像を未来へつなごう
【9/1締切】第12回北海道戯曲賞(2025年度)の募集開始
『病は気から』ジョブキタ北八劇場新作コメディ|笑いと人間ドラマ、そして挑戦の舞台裏
【7/6】能をわかりやすく紐解く講座「能meets 札幌」
維新派『アマハラ』特別上映&ゲストトーク
【札幌の劇団・ユニットも対象】日本劇団協議会による「演劇団体調査」実施中!(5/20まで)

文化芸術活動に関する支援事業 テーマ別プロジェクト助成「秋葉山AIR vol.7・8」
【終了しました】「令和7年度文化芸術活動に関する支援事業(助成金)」 7月申請個別相談会
【終了しました・助成金】令和7年度文化芸術活動に関する支援事業(第2回)を募集します!<申請には事前相談が必要です>
アーツカウンシル新潟 移転のお知らせ(2025年7月1日~)
【終了しました】文化芸術活動に関する支援事業 テーマ別プロジェクト助成「身体と心で聴く 絵本の世界 Vol.2」
【終了しました】NEWGATE×アーツカウンシル新潟 プロジェクトのデザイン公開相談会
【募集は終了しました】ともにアートプロジェクト:令和7年度表現活動調査
【終了しました】文化芸術活動に関する支援事業 テーマ別プロジェクト助成「秋葉山AIR vol.6(#七色の池)」
【採択事業が決定しました】令和7年度 文化芸術活動に関する支援事業(第1回)
【お知らせ】2/8(土)「Choreographers 2024 新潟公演 次代の振付家によるダンス作品上演&トーク」につきまして

EPOCH MAN 『我ら宇宙の塵』(10/19~)
ロロ新作公演『まれな⼈』
ゆうめい 10周年全国ツアー『養生』(11/1~)
コンプソンズ大宮企画#3 『猿のハイライト』(9/4~)
多摩美シアタープロジェクト びびび vol.1 『アートマーザー』
東京にこにこちゃん『ドント・ルック・バック・イン・マイ・ボイス』(10/3~)
劇団スポーツの《 NOWHERE 》#1『CONSTELLATIONS』
タカハ劇団『帰還の虹』(8/7~)
南極第8回本公演『ゆうがい地球ワンダーツアー』(9/4~)
桃尻犬本公演『グロリアストラベル』

【開催】都市とアートとミライのお祭り「六本木アートナイト2025」
東京の子供たちへ文化体験を届ける新たな取組『TOKYOカルチャーデビュー』をスタート!
多言語自動翻訳機能一時停止のお知らせ|Notice of temporary suspension of multilingual automatic translation function
【参加募集】めとてラボアーカイブプロジェクト「◯◯◯年後も私たちの生活やことばを残していくために」 ゼミ受講生
アーツカウンシル東京公式ウェブサイトリニューアルのお知らせ
【対象事業決定のお知らせ】2025年度 第1回「スタートアップ助成」
【対象事業決定のお知らせ】2025年度 第1期「東京ライブ・ステージ応援助成」
【参加募集】ネクスト・クリエイション・プログラム こどもファッションプロジェクト ファッションムービー制作
【派遣対象者決定のお知らせ】2025年度アートマネジメント人材等海外派遣プログラム 第1回(エディンバラ・インターナショナル・フェスティバル、サンパウロ・ビエンナーレ)
【支援アーティスト決定のお知らせ】作品を「語る力」と「コンセプト」を磨き上げる伴走型支援プログラム「Tokyo Artist Accelerator Program(TAAP) 」第2期

noteを更新しました
noteを更新しました
アートノト 2025年度 講座ラインアップを公開しました
「アートノト」令和6年度の実績を報告~開設2年目を迎え、取組や活動の幅を広げました~
【修了生】のページを更新しました
ダイジェスト動画を公開しました
アウトリーチ活動を充実させ、より身近な存在に~アートノト令和7年度の取組について~
【「キャパシティビルディング講座」5年間の実績について】を公開しました
講座のアーカイブ動画を公開しました
noteを更新しました

東京ウィメンズプラザでトークカフェ開催
TOKYO わっしょい 山王祭・神田祭・三社祭の出演が決定
令和7年度 第1回多文化共生推進委員会 開催
ガス器具訪問点検交換工事を勧誘する事業者に業務停止命令
東京芸術文化鑑賞サポート助成第2弾採択決定
高齢者悪質商法被害防止キャンペーン
新たな「東京都スポーツ推進総合計画」を策定
子供向け芸術文化体験コーディネーター養成プログラム
結婚支援マッチング交流イベント 参加者募集
在住外国人支援事業助成対象事業を決定


音楽劇『謎解きはディナーのあとで』@日本青年館ホール
玉井詩織ソロコンサート🤍 「Maison de Poupée」@日本武道館(シアタス調布)
LuckyFES2025@国営ひたち海浜公園
ひさびさの夏の野外に モノノフの歓喜が爆発 「ハマの夜祭り番長襲名記念 ももクロ夏のバカ騒ぎ2025 in 横浜スタジアム」DAY2
「ハマの夜祭り番長襲名記念 ももクロ夏のバカ騒ぎ2025 in 横浜スタジアム」DAY1
TOKYO IDOL FESTIVAL 2025 supported by にしたんクリニック
円・こどもステージ№43<不思議の国のアリス>の帽子屋さんのお茶の会@シアターXカイ
流山児★事務所『ガム兄さん』_改訂版_@SPACE早稲田
映画「夏の砂の上」(松田正隆原作、玉田真也演出)@シアタス調布
アメフラ発信のクラブ系イベント 熱気溢れるパフォーマンスが爆発 AMEFURASSHI presents『DIVE 4 Hearts in SHIBUYA DIVE』@ SHIBUYA DIVE

「非常の常」@国立国際美術館(2025年7月20日)
「被爆80年企画展 ヒロシマ 1945」「ルイジ・ギッリ」「トランスフィジカル」@東京都写真美術館(2025年8月14日)
Birgit Kajtna-Wönig(セミステージ演出)、アダム・フィッシャー指揮《ポントの王ミトリダーテ》@ザルツブルク、Haus für Mozart(2025年8月4日)
ザルツブルク2025 [3]生活情報~ミラベル庭園からゲトライデガッセまで
ザルツブルク2025 [2]公園散策:クルガルテン~ミラベル庭園~ドワーフ庭園
ザルツブルク2025 [1]生活情報~中央駅から Kiesel 、ミラベル庭園手前まで
【映像】マティアス・ダヴィッツ演出、ダニエレ・ガッティ指揮《ニュルンベルクのマイスタージンガー》@バイロイト(2025年7月25日収録、26日視聴)
『中央評論』332号刊行のお知らせ
アンゼルム・キーファー展@ファーガス・マカフリー東京(2025年7月4日)
ロシア/ソ連オペラのレビューリンク集
2025年6月21日の乾杯
2025年5月14日の乾杯
2025年4月19日の乾杯
2025年3月16日の乾杯
2025年2月21日の乾杯
2025年1月21日の乾杯
2025年 新年のご挨拶
2024年12月20日の乾杯
2024年11月21日の乾杯
2024年10月21日の乾杯

【募集】先月の1本・来月の1本(2025年7月‐2025年9月)
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2025年7月)
【募集】先月の1本・来月の1本(2025年6月‐2025年8月)
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2025年6月)
【募集】先月の1本・来月の1本(2025年5月‐2025年7月)
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2025年5月)
【募集】先月の1本・来月の1本(2025年4月‐2025年6月)
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2025年4月)
【募集】先月の1本・来月の1本(2025年3月‐2025年5月)
【投稿企画】先月の1本・来月の1本(2025年3月)

はぶ談戯「JULIO」駅前劇場
松竹主催「八月納涼歌舞伎 第3部」歌舞伎座
ホリプロ主催企画制作「ピーター・パン」東京国際フォーラムホールC
R Plays Company「海と日傘」すみだパークシアター倉
劇場休演日を初日に指定する大ポカで公演日再設定
2025年上半期決算
輸送中の事故からのショーマストゴーオンその2
2025年7月8月のメモ
「ネタバレされたい人」が昔からいる
開演時間がばらついて困るという話と芝居が長くなりすぎじゃないかという話

重症の食物アレルギーの原因解析(2025年フランスの疫学データ)
シベリア少女鉄道 vol.38「ギフト オア アライブ ~ふれあい夏祭り~」
CGMで自動車事故が減る?
AIを活用する医師の評価は?
カフェインが睡眠時の脳に与える影響
BMIと皮下脂肪率の生命予後への影響(2025年アメリカの疫学データ)
「ストレンジ・ダーリン」
「夏の砂の上」(2025年映画版)
「ルノワール」
胃炎や潰瘍のピロリ菌除菌治療後の胃癌リスク(2025年日本の疫学データ)

目次
2024年観劇のまとめ
2024年12月の観劇の感想 その3
2024年12月の観劇の感想 その2
2024年12月の観劇の感想 その1
2024年11月の観劇の感想 その2
2024年11月の観劇の感想 その1
2024年10月の観劇の感想 その2
2024年10月の観劇の感想 その1
2024年9月の観劇の感想

観劇感想「ある男」@東京
観劇感想「WAR BRIDE -アメリカと日本の架け橋 桂子・ハーン-」
観劇感想「マクベス」
映画「アイム・スティル・ヒア」
チケットGET「ヴォイツェック」
尾方宣久さんが引退
観劇「みんな鳥になって」
観劇感想「はぐらかしたり、もてなしたり」
2025年8月のエンタメ予定
訃報:上條恒彦さん

令和5年度調査「大阪における コロナ禍での文化芸術支援等の実態調査」報告書の公開について
ラウンドテーブル vol.5「アート業界の働き方とキャリア支援~持続可能なアートキャリアを築くために~」の開催について
オープンオフィス & ラウンドテーブル vol.5の開催について
(大阪府)令和7年度「府庁本館活用事業」及び「フェスパ次世代シアター事業」出演団体の募集について
(大阪府)レーザーマッピング 公募説明会 & 実践ワークショップの参加募集について
令和7年度 大阪市芸術活動振興事業助成金(上期)の審査結果公表について
ラウンドテーブル vol.4「文化芸術分野のキャリア 〜自分の未来をどう形作るか〜」の開催について
オープンオフィス & ラウンドテーブル vol.4の開催について
2月13日(木)第7回大阪芸術文化交流シンポジウム「どうする!?これからの大阪の文化芸術! 次世代の視点から」を開催します!
「令和7年度大阪市芸術活動振興事業助成金(上期)」の募集、説明会および個別相談会の実施について

小暮宣雄より(こぐれ日乗の案内と自己紹介)
参政党の80年談話のファクトチェック 追加:石破茂総理の式辞等
町田そのこ『夜明けのはざま』
堤幸彦『私にふさわしいホテル』のん、田中圭、橋本愛
大九明子(脚本も)『勝手にふるえてろ』
綿矢りさ『勝手にふるえてろ』
藤岡陽子『森にあかりが灯るとき』
大九明子『私をくいとめて』のん、橋本愛、林遣都 2020年日活
那珂太郎「作品A」「作品B」「作品C」「繭」 那珂太郎『音楽』(1957-65)より
那珂太郎「秋の・・・」 詩集『音楽』から

スーパーマン、ここが好きだと叫びたい
「スーパーマン」
「国宝」
「罪人たち」
「マクベス」
「ずれる」イキウメ
「リプリー、あいにくの宇宙ね」
「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」
「紅鬼物語」新感線
「サンダーボルツ*」

奥田英朗『普天を我が手に 第一部』②
『百年の孤独』②
DIZ『サブスクに観たい映画が多すぎて、結局、観ない夜ありすぎ』
おーちょうこ『舞台が幕を開けるまで』
奥田英朗『普天を我が手に 第一部』①
『百年の孤独』①
小手鞠るい『インド象の背中に乗って』
安堂ホセ『デートピア』
『木の上の軍隊』
トランスパンダ『やがてハッピーエンド』、六道銭『エディット』

スナックはるか2025
抑えまくり
遠征と帰省
時間
負担軽減
食欲

消費量
酷暑
映画

島の国民学校に爆弾直撃。児童を含む127人が死亡した保戸島空襲を題材にした朗読劇がテレビ大分で取り上げられた
北九州芸術劇場×八幡図書館の連携プログラム はじめての「戯曲を書く」講座が9/14(日)に開催される。対象は中学生以上。申込開始は9月3日(水)9:30〜。
対象は小学4年生以上。福岡県のそぴあしんぐうにて、市民ミュージカル「龍王の誓い〜相島石積塚群の謎〜2026」の出演者募集が行われている。
主たる構成員が39歳以下である団体や個人が対象。福岡県が「新進気鋭の芸術家活動支援事業」を募集中。応募締切9月1日(月)
【九州からも応募可能】国の内外を問わずに舞台芸術関係者が交流するYPAMフリンジ2025が参加登録受付中(8/31締切)
【九州からも応募可能】公益財団法人北海道文化財団 が「第12回 希望の大地の戯曲賞 北海道戯曲賞」の作品を募集している。応募締切は9月1日。当日消印有効。
【3人のライターが福岡のオススメ演劇公演を紹介】 2025年8月の記事をアップ。8月は昨年「福岡県文化賞」を受賞したあの劇団の公演が注目されているようです。
九州芸文館(福岡)が日韓共同制作した「アンネフランク」を題材にした演劇作品を8月11日(月・祝)に同館で上演する。8月29日(金)からは釜山公演もあり福岡の俳優が多数出演する。
大分県の竹田市民劇団「おごめん」が、8月の上演に向けてミュージカル出演者およびスタッフを募集中
【九州からも応募可能】専門家のバックアップを受けながら東京公演をすることができる「日本の演劇人を育てるプロジェクト」【新進劇団育成公演】の対象団体を募集

福岡の演劇の歴史2 放送劇団③ KBC放送劇団-2(インタビュー編 園田晴久さん)
福岡の演劇の歴史2 放送劇団③ KBC放送劇団-1
福岡の演劇の歴史2 放送劇団② RKB放送劇団-3(インタビュー編 菊地宏道さん)
福岡の演劇の歴史2 放送劇団② RKB放送劇団-2(インタビュー編 若尾延子さん)
福岡の演劇の歴史2 放送劇団② RKB放送劇団-1
福岡の演劇の歴史2 放送劇団① NHK福岡放送劇団
レポート「有☆タカプレゼンツ」の『ルーーープ!』のゲネ」を見る
『梅津只圓翁傳』(復刊)杉山崩圓ほか
シアターカフェ『恋はみずいろ』「老いと演劇」OiBokkeShi
インタビュー:山田恵理香さん(空間再生事業 劇団GIGA・演出家)

観劇感想:劇団☆新感線「紅鬼物語」
映画感想:「でっちあげ」
映画感想:「岸辺露伴は動かない 懺悔室」
観劇感想:万能グローブガラパゴスダイナモス ×ゴジゲン×小山田壮平「見上げんな!」
福岡近辺の今後の公演まとめ・2025/4月
映画感想:「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」
福岡近辺の今後の公演まとめ・2025/3月
観劇感想:マジカル超DXランド第三回自主公演演劇×合唱「かぐや姫の逆襲」
観劇感想:劇団焚火 Restart公演 #TA201 「卓袱台」
観劇感想:Enchant Promotion「侍ロマン」