Tweet
全国の制作者(個人、団体、劇場)によるサイト・ブログのRSSです。
内容、更新頻度、地域性、小劇場系かどうかでの観点から吟味しています。
更新は1時間おきです。各サイト・ブログの表示件数は最大10件です。
Today:
0135
Yesterday:
6935
Total:
18053383
fringeへ
Powered by
MagpieRSS
【全国】ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク
YPAMラウンドテーブル Next Producers Meeting 2023 in 横浜 レポート
Co-Creation Camp」by Next Producers Meeting 公開セッション Camp-2 レポート
Co-Creation Camp by Next Producers Meeting 公開セッション Camp-1 レポート
【受講申込受付中】関係づくりを学ぶ!「現場で使える契約講座」~舞台芸術関係者 対象~(令和6年度)
【会員提案企画】12/12 おしゃべり会for地方制作者 vol.10
ON-PAM事務局スタッフと、YPAM2024 満喫ツアー(参加者募集)
ON-PAM 委員会 2024 @YPAM
ON-PAM Committee 2024 @YPAM
【会員提案企画】10/15 おしゃべり会for地方制作者 vol.9
Next Producers Meeting in 豊岡(9/20開催)
【札幌】お知らせ | seek(札幌舞台芸術制作協議会)
[12/21開催]講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」第2回
[12/10開催]講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」第1回
[11/2開催]平田オリザ講演会「わかりあえないことから in Sapporo」
[11/27開催] EPAD Re LIVE THEATER in Hokkaido~舞台芸術作品を「観に行く」から「やってくる」へ~
[11/18開催]SEEK TALK02「演劇の未来を描く」
[8/23開催]ACFアートサロン「舞台芸術のハラスメントを防ぐためコミュニケーションの切り札を身につけよう」
[9/2締切]第11回希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」募集開始
[7/10〜開催]MAM WORKSHOP2024
[7/1締切] 第30回劇作家協会新人戯曲賞 応募受付中
U29限定 演劇の地域性について考える観劇&交流会 レポート
【不明・個人】(仮)
劇場スケジュールが一目でわかる「ステイジーズカレンダー」をカスタマイズしてみる
エクセルで年間カレンダーを作成する
Googleフォーム&スプレッドシートで、ひとり出退勤表を作成してみる
縦のものを横にもしない(transpose関数)
スプレッドシートとエクセルを同期する
Squareで公演チケットのオンライン販売~DLデータ活用編(後)~
Squareで公演チケットのオンライン販売~DLデータ活用編(前)~
Squareと公演チケット販売は相性がよい(キャッシュレス決済)
Squareと公演チケット販売は相性がよい(オンライン販売)
フリーランスのお金のはなし
【東京・個人】敏腕Pの日々のつぶやき
正月二之席(壱)〜やはり新春は華やか
なかい
守備範囲
大小江戸
かみつけぬのくに
おとなの階段
実弐
実に
グエンニャット(1)池
東海大相模
【東京・劇場】お知らせ – 東京芸術劇場
公益財団法人東京都歴史文化財団 常勤契約職員を募集します
バーコーナーの募集について
公益財団法人東京都歴史文化財団 常勤契約職員を募集します。
TOKYO FORWARD 2025 文化プログラム舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』メインキャスト発表!岡山天音・坂本美雨・KAZUKI・はるな愛
東京芸術劇場ハラスメント防止ガイドライン
東京芸術劇場新芸術監督の就任について
福地茂雄氏の逝去について
【東京芸術劇場 一時休館のお知らせ】
【東京・劇場】世田谷パブリックシアター「お知らせ」
Ate9ダンスカンパニー『EXHIBIT B』『calling glenn』トレーラーを公開しました
『EXHIBIT B』『calling glenn』
『メディア/イアソン』メイキング動画を公開しました
『メディア/イアソン』
世田谷区の広報紙に、保坂展人区長と芸術監督・白井晃、俳優・田中圭さんとの新春対談が公開されました
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
『デイ・イン・ザ・シアター ~新年!ぽかぽかえんげき温活(おんかつ)編~』1日限りの「演劇&劇場」体験ワークショップ
『Technical Theatre Training Program 2024 舞台技術講座 49th』の情報を公開しました
安全セミナー『舞台機構の制御とモーターの未来像』
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー24 Co.Ruri Mito」の詳細を公開しました
【東京・劇場】王子小劇場ブログ
手塚の劇団 ︎『ゲンジツ/テンキュウ』(王子スタジオ1公演)
ACTpath ︎『忘れがたき天使』
上演アーカイブ2025
優しい劇団 ︎『妄想特急王子エクスプレス2025 〜もう会えない君に会える線!〜』
route.©︎『ハッピーバッドエンドロール』
X-QUEST『色彩組曲〜七人の息子と灰色夜想曲〜』
よいやみなべ『グッドナシトゲーション』
maars inc. vol.1 『夫婦』
らむらどぅプロデュース meets 久保磨介 『うみのかたわれ』
海ねこ症候群『世迷いファンファーレ』
【松本・劇場】お知らせ | まつもと市民芸術館
ローリーの怪奇骨董お話し箱 関連企画『シルクハット仮面づくりワークショップ』情報掲載
まつもとオペラ 合唱団員オーディションのお知らせ
年末年始における施設休館のお知らせ
令和7年1月閉館時間のお知らせ
まつもと市民芸術館 芸術文化団体登録制度の開始について
令和6年12月閉館時間のお知らせ
まつもと市民芸術館 職員募集(企画制作専門職)
【速報/シアターパーク企画】まつもと、景の声 プロジェクトによる上演
まつもと市民芸術館プロデュース『殿様と私』上演決定!
令和6年11月閉館時間のお知らせ
【京都・劇場】ニュース | ロームシアター京都
消防出初式(1/12)及び警察視閲式(1/18)の交通規制等について
【上演決定】ピナ・バウシュ『Sweet Mambo』
<速報> レパートリーの創造 市原佐都子/Q「キティ」東京公演決定のお知らせ
施設の空き状況について(2026年7月まで)
小澤征爾音楽塾「椿姫」京都公演チケットが京都市の「ふるさと納税」返礼品に!
年末年始及び成人式の日の営業について
【STAGE BEYOND BORDERS 映像配信開始のお知らせ】ロームシアター京都レパートリー作品 木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』
<速報>ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム“KIPPU” 2025年度上演団体決定
【ドレスデン・フランクフルト・ダンスカンパニー】ワークショップ講師変更と『SCARBO(スカルボ)』オンライントーク登壇のお知らせ
【チケット発売情報】2025年度(令和7年度)市民寄席 年間席札販売及び開催概要決定!
【京都・劇場】ニュース|京都芸術センター
【重要:変更あり】2025年1月6日,16日:駐輪場の使用ができません〔工事実施〕
【招聘アーティスト決定!】京都芸術センター アーティスト・イン・レジデンス プログラム 2025 パフォーミング・アーツ部門
京都芸術センター シニア・アートコーディネーター募集!(2025年4月採用)
アーティスト・イン・レジデンスプログラム2024 公募:アルピタ・アカンダが、12月16日より滞在しています!
ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム“KIPPU” 2025年度上演団体決定
【重要】2024年12月10日:駐輪場の使用ができません〔足場工事実施〕
[演奏者募集:1/5 締切]第7回 藝文京コンサート「ピアノの時間」演奏者募集
【参加者募集】演劇で思考力とコミュニケーション力を鍛える!ビジネスパーソン向け講座★参加無料★(2025年1月~3月)
速報📢増川建太「指でふれ火にかけかき混ぜ/る振付のレシピ(にんじん断面指なぞりショー)」上演日程決定!
派遣アーティスト決定!京都芸術センターアーティスト・イン・レジデンスプログラム 2025 エクスチェンジ: NKD (Nordic Artists’ Centre Dale) / OCA (Office for Contemporary Art Norway)
【京都・個人】Junko's Blog
あれから30年とその間の私たちのこと
ニットキャップシアター『さらば、象』稽古へ
「物語」を残すということ
韓国語勉強の休日(소년이 온다初回)
「契約」の講座に行ってみた
引き続きお仕事募集中
私の「白いもの」
平和を求める朗読会最終回のご案内
仕事始め 2025
2025年韓国語学習の目標
【大阪・劇場】in→dependent theatre 公式ブログ
王子小劇場の4/1以降の名称などについて
インディペンデントシアターOji(仮称)2025年4月以降の使用料について
IN:24 DJラインナップ
IN:24 Tシャツ予約販売
インディペンデントシアター首都圏進出のお知らせ
IN:24出演ユニット発表5
IN:24出演ユニット発表4
IN:24出演ユニット発表3
2ndにバトンを追加しました!
IN:24出演ユニット発表2
【広島・個人】でまど。
今日から仙台へ
京都公演は満席。観ることができなかった方、広島公演がありますよ‼️
客席で震える。広島にアヴィニョン。
【フランスの名優、ディディエ・ガラスの広島公演間近】
人形劇団の結成
はじめての制作講座。
日本演出家協会主催「演劇大学in佐賀」、シンポジウムのパネリストを務めます
テクニカルスタッフ。
【更新再会します】事業まとめ3(2024年6月~2024年7月)
【更新再会します】事業まとめ2(2024年1月~2024年5月)
【福岡・個人】PINstage高橋孝志「さくてきブログ2」
演劇の基礎練習のメニューをどうやって考えるか。
高校演劇の九州大会の感想|講評のあるべき姿について
高校演劇九州大会の日田高校の作品が、次元が違う凄さだった。10年に一人の天才だなと思った。
AIが進化しシンギュラリティを達成した時代に、演劇性を備えた芸術だけが生き残れる。
風三等星「バンク・バン・レッスン」みてきた。その感想。
人数が多かったり、脚本が改定されたりする場合に、最新の脚本を関係者に正確に持ってもらうのはけっこう難しい。その対策。
金魚も夢を見る。見てきた。
劇団イン・ノート「コンテナ・ワルツ」見てきた
ガラパ「月ろけっと」見てきた。その感想。1,700文字くらい
芝居屋企画「流れ星」みた。その感想。2000文字くらい。
【福岡・個人】七緒りか(制作修団プレアデス) のどたばたブログ (仮)
「MIYAZAKI C-DANCE CENTER」が 国際交流基金地球市民賞 !
「鏡開き」が年々早くなる!?
今冬最強寒波で西鉄バスが運行見合わせ
2025年 本年もよろしくお願いいたします
博多座が「U25当日特別料金」常設へ
ミスドでディグダをゲットだぜ!
夏の残骸
お釣りが足りないことに後から気づいてショック
ほうき星と流れ星
蛍光灯をLEDに変えないと