Twitterでfringeをフォロー
参考サイト
東京小劇場観劇速報
制作者は語る
Today: 1002  Yesterday: 3103  Total: 18736465
このエントリーを含むはてなブックマーク   fringeへ  Powered by MagpieRSS
9/22(月)開催|豊岡演劇祭 × ON-PAM 2025
ON-PAM委員会2024第1部 前半 おしゃべり会@委員会「おしゃべり会 for 地方制作者」
ON-PAM委員会「非営利の舞台芸術を支えるー中間支援団体の役割と可能性」レポート
7/25(金)17:00締切|キャパシティビルディング講座2025 受講生募集
ON-PAM委員会2024第1部 前半 おしゃべり会@委員会「海外フェスティバルおしゃべり会」レポート
【会員提案企画】7/16 共同企画 もやもやミーティング for 公共劇場で働く人たち×おしゃべり会for地方制作者ーー現場で働く仲間と、率直に話せる時間を
6/25(水) IETMベルリン総会報告会
2025年度 ON-PAM会員提案企画 募集中
ON-PAM事務局スタッフと、YPAM2024 満喫ツアー レポート
ON-PAM委員会2023@YPAMプログラム「自治の場として考える劇場/アートセンター」レポート

[7/23締切]EPAD2025年度セレクション作品募集 
[9/1締切]北の大地の戯曲賞 第12回「北海道戯曲賞」作品募集
[7/5・6開催]北海道戯曲賞大賞受賞公演「迷惑な客」出演者オーディション
[4/9開催]SEEK TALK vol.3「北海道戯曲賞受賞者懇親会」
[12/21開催]講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」第2回
[12/10開催]講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」第1回
[11/2開催]平田オリザ講演会「わかりあえないことから in Sapporo」
[11/27開催] EPAD Re LIVE THEATER in Hokkaido~舞台芸術作品を「観に行く」から「やってくる」へ~
[11/18開催]SEEK TALK02「演劇の未来を描く」
[8/23開催]ACFアートサロン「舞台芸術のハラスメントを防ぐためコミュニケーションの切り札を身につけよう」

劇場スケジュールが一目でわかる「ステイジーズカレンダー」をカスタマイズしてみる
エクセルで年間カレンダーを作成する
Googleフォーム&スプレッドシートで、ひとり出退勤表を作成してみる
縦のものを横にもしない(transpose関数)
スプレッドシートとエクセルを同期する
Squareで公演チケットのオンライン販売~DLデータ活用編(後)~
Squareで公演チケットのオンライン販売~DLデータ活用編(前)~
Squareと公演チケット販売は相性がよい(キャッシュレス決済)
Squareと公演チケット販売は相性がよい(オンライン販売)
フリーランスのお金のはなし

PSG✕彗星Japan(Ⅱ)
PSG✕彗星Japan(Ⅰ)
ガレイジセイル2025夏
kENTARO
トリプルヘッダー
嗚呼 満蒙開拓団
ベストエッセイは悼むのか。
しみじみと少子高齢化
zomervakantie2025/vijf/稲佐山
zomervakantie2025/vier/ふるきをたづねて


Ate9ダンスカンパニー『EXHIBIT B』『calling glenn』トレーラーを公開しました
『EXHIBIT B』『calling glenn』
『メディア/イアソン』メイキング動画を公開しました
『メディア/イアソン』
世田谷区の広報紙に、保坂展人区長と芸術監督・白井晃、俳優・田中圭さんとの新春対談が公開されました
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
『デイ・イン・ザ・シアター ~新年!ぽかぽかえんげき温活(おんかつ)編~』1日限りの「演劇&劇場」体験ワークショップ
『Technical Theatre Training Program 2024 舞台技術講座 49th』の情報を公開しました
安全セミナー『舞台機構の制御とモーターの未来像』
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー24 Co.Ruri Mito」の詳細を公開しました
稲葉組第2回公演 『 Many Classic Moments 』
演人の夜『 もしも生殺与奪の権を私が握ったら 』
第三十九回王子落語会
Oji中高生演劇スクール『 集中コース発表公演「君の夏則」 』
らむらどぅプロデュース『 或る阿呆ゥの終活 』
劇団nidosand『 黒猫と魔法のりんご 』
セビロデクンフーズ『 みんなノーフューチャー 』
劇団パラノワール『 「サンドリヨン -灰かぶり姉妹-」ペロー童話 シンデレラ(Cendrillon)より 』
日本のラジオ「シホウドウセキ」
m sel.プロデュース『終夜』

アロフト・サーカス・アーツ『ブレイブ・スペース』 公演中止に伴う、チケット払戻のご案内
二兎社公演「狩場の悲劇」上演決定!
【速報】阿佐ヶ谷スパイダース『さらば黄昏』12月に上演決定!
〈再掲〉まつもと市民芸術館 第2期大規模改修工事について
8月3日(日) 「ブレイブ・スペース」公演中止(代替イベント)のお知らせ〈17:00更新〉
8月3日(日) 「ブレイブ・スペース」松本市美術館での上演について
8月2日(土) アロフト・サーカス・アーツ「ブレイブ・スペース」松本市美術館での上演について(17:00更新)
8月2日(土) アロフト・サーカス・アーツ「ブレイブ・スペース」松本市美術館での上演について
【速報!!】ひびのこづえが衣装を手掛ける2つのダンスパフォーマンス作品、11月に上演!
令和7年8月閉館時間のお知らせ

施設の空き状況について(2027年2月まで)
自動販売機コーナー オープンのお知らせ
年末年始における施設の供用について
施設の空き状況について(2027年1月まで)
ホール等利用の際の消耗品費価格改定について(お知らせ)       
ファミリーマート ロームシアター京都店 閉店のお知らせ
第74回京都薪能 会場決定/当日券のお知らせ(6月2日)
点検等に伴う臨時休館日(6月9日)のお知らせ
2025年度 ロームシアター京都リサーチプログラム リサーチャー決定のお知らせ
施設の空き状況について(2026年12月まで)

【12~19才の参加者募集中】鑑賞プログラム「拝啓 京都芸術センターにまだ来たことがない貴方へ ティーンエイジャー編」
京都国際ダンスワークショップフェスティバル2025におけるニア・デ・ヴォルフ氏の招聘について(ご質問への回答)
職員採用試験(書類選考)の結果について
京都市芸術文化協会 職員募集(広報マネージャー)
ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム‟KIPPU” 2026年度参加アーティスト募集!
京都市芸術文化協会 職員募集(アートコーディネーター)
【公募】「アーティスト・イン・レジデンスプログラム 2026 ビジュアル・アーツ部門」の募集をします!
祇園祭期間における開館時間について
京都市芸術文化協会 職員募集(プログラムディレクター)
令和7年度「伝統芸能文化復元・活性化共同プログラム」募集開始しました。

劇団衛星『落ち着きの安楽者』初日
【お知らせその1】トークイベント あなたと見る「Re: Human」
韓国と日本の演劇の歴史
ウトロ平和祈念館へ
次のフェーズへ
節目51
劇団しようよと劇団衛星と劇団不労社 #勝手に応援
Study: 大阪関西国際芸術祭 船場の会期延長
ミックスジャムWS Project発表会
ウトロで「韓国民主主義を歌う」
IN:25出演ユニット発表4
1st照明機材の変更について
IN:25出演ユニット発表3
IN:25出演ユニット発表2
IN:25出演ユニット発表1
インディペンデントシアターOjiの機材備品について
王子小劇場の4/1以降の名称などについて
インディペンデントシアターOji(仮称)2025年4月以降の使用料について
IN:24 DJラインナップ
IN:24 Tシャツ予約販売

【公演を配信でご覧いただけます】「そして羽音、ひとつ」ツアー終了しました。
【令和7年度芸術文化振興基金内定取下げからの手打ちツアー、来週末開演します】
今年度もスタートしました
久しぶりに文房具のお話
なくしたネックレスと帰ってきたブレスレット
とりあえず元気です
山小屋シアターふゆの演劇まつり、無事終了しました
「生きづらさ」という言葉で片付けたくない
【山小屋シアターについて】山小屋シアターふゆの演劇まつりのご案内
【名古屋公演と広島公演】地域間新進芸術交流促進普及事業2024

舞台照明のスタッフが、どこから稽古に立ち会うべきかみたいな興味深い意見があった。問題を切り分けて整理してみると。
大分県の日田市では、公立の劇場が拠点となって、市民ミュージカルをやっている。
移民問題で劇場や演劇ができることがあるのだろうか、ある気はする、、、
八女福島文平座「父と暮せば」見てきた。
96文字「RPG風味の引きこもりに伝説の剣を添えて feat.霊媒師」見てきた。
役者が舞台から降りて、客席エリアに入ってくるのはなぜだめなのか。
市民劇のプロデュース公演の作り方|出演者編
劇団245の旗揚げ公演を見てきた。その感想。(続き)
劇団という母体がないなかで、プロデュース公演をやるのはとにかく難しい(完結)
個人的に、小劇場のハード面で、国内トップレベルの小劇場を作ることに成功した。一時的だけど。 

【悲報】原チャリのメットインにアリさんが避難してた
白と黒のまだらなカラス
線状の涙雨
やっと備蓄米
セミ、渋滞
セミ、鳴いてますか?
さすがにエアコン買いました
アトリエPentAがすごい
劇作家たちがなんやかんややる博覧会 〜GEXPO2025NAGASAKI〜
ファスナーも繕ってみた