Today: 3640  Yesterday: 6985  Total: 17898208

Author Archives: Tatsuya OGINO - Page 65

宣伝写真の撮り方

はじめに 小劇場の宣伝写真というと、役者の集合写真的なものが少なくありませんが、差別化を図るためには作品内容を予感させるイメージ写真が望ましいでしょう。単なる集合写真を撮るくらいなら、むしろ前回舞台写真のほうが効果的かも ...
Continue Reading »
ナレッジ

究極の荷物預かり

旧態依然の荷物預かり 桟敷席が混雑した場合、荷物預かりを実施するカンパニーが多いと思います。足の踏み場もないようなときは、俳優自ら荷物札を手に舞台へ登場することもめずらしくありません。小劇場ならではの光景ですが、一方では ...
Continue Reading »

制作者の孤立を防ぐために

理解されない制作者 小劇場演劇の制作者は、非常に理解されにくい立場にいるのではないでしょうか。制作者がなにをしているか、どのような成果を上げているか、所属するカンパニーでも正確に答えられるメンバーは少ないのではないかと思 ...
Continue Reading »

劇場との付き合い方

演劇と他の仕事を兼ねながら時間に追われて生活していると、芝居だけで食べていけたらどんなに幸せだろうと考えるのが普通である。昼間は次回作品の稽古に充て、夕方から小屋入りという生活を夢見る俳優も少なくないだろう。けれど、どん ...
Continue Reading »
ナレッジ

身内客から一般客へ移行するためのロードマップ

身内客とはなにか 様々な定義があると思いますが、私は作品を観る場合に、その舞台だけでは得られないクローズされた情報を加味してしまう人々ととらえています。俳優の家族や親戚、友人知人はその典型ですが、彼らにとっては作品内容そ ...
Continue Reading »

劇場で感想を訊かないで

カンパニーや知り合いの役者が出演している作品を観たあとは、楽屋挨拶に訪れることが多いと思うが、私はこれが非常に苦手である。なぜならほとんどの役者が、「どうでした」と感想を求めてくるからだ。 本心から評価出来る作品の場合は ...
Continue Reading »

資金繰りをどうするか

収入=支出では公演は出来ない 予算案で収入と支出を同額にしても、それだけでは公演は出来ません。それは実際に収入がカンパニーに入金される時期が遅いため、早期に発生する支出に追いつかないためです。主な収入の入金時期は次のよう ...
Continue Reading »

外部スタッフのギャランティ

外部スタッフの必要性 カンパニーに専属スタッフがいる場合を除き、舞台監督・照明・音響・美術は外部のプロに依頼することがほとんどです。小劇場の場合、学生劇団の学生スタッフがそのまま担当するケースも見かけますが、機材を扱う照 ...
Continue Reading »

客並ばせのテクニック

どれだけ情報を伝えられるか 全席自由の公演で、開場前にお客様にお並びいただく際に最も重要なことは、出来るだけ情報を伝えることです。情報が多いほど、お客様の疑問や不安は少なくなります。 情報はスタッフの側から積極的に発信し ...
Continue Reading »

客席での携帯電話

上演前に携帯電話の電源を切らせるアナウンスはもはや常識となったが、このとき電源を切らずにマナーモードにするだけの人がいる。カンパニーによっては「マナーモードの振動は周囲のお客様のご迷惑になりますので、必ず電源からお切りく ...
Continue Reading »

客入れ成功の秘訣

はじめに 全席自由の公演で制作者を最も悩ますのが、客入れです。様々なトラブルでカンパニーへの不満が生じるのも、この客入れの不手際からです。 私自身これまで制作者として、あるいは観客として、客入れで多くの経験をしてきました ...
Continue Reading »

公演企画書の書き方・送り方

はじめに 公演企画書には2種類のタイプがあります。一つは公演概要がすべて決まった段階で、宣伝用にプレス等に配布するもの。もう一つは公演の準備段階で、出演者やスポンサーを探す際に用いるものです。ここでは前者について述べます ...
Continue Reading »

舞台の形式

通常の額縁舞台をプロセニアム形式という。プロセと略する。 これに対して多目的ホールなどで舞台が固定されていない場合、様々な形式が設定出来る。劇場によって名称は異なるが、一般的に客席の配置によって三方客席(三方囲み)、四方 ...
Continue Reading »

客入れ・客出し

その名のとおり、お客様を開演前に客席へ誘導する作業と、終演後にお帰りいただく作業。サービス業で接客業でありながら、「客」呼ばわりはたいへん失礼だとは思うが、変えるべき適当な用語がないのも事実。...
Continue Reading »