Pocket

旅公演を行なうカンパニーにとって、地域の劇場がどのようなツアーを受け入れているかは重要な情報だ。公演状況を知ることは、ツアー先選定や買取公演交渉などの参考になるだろう。

fringeでは最新の動向を分析するため、2013年から現時点までに判明している主な小劇場系カンパニーの国内ツアー公演先(首都圏及び本拠地での公演を除く)をリスト化し、公演数と多様性でランキングを行なった。その結果とリストを掲載する。リストはExcelで提供するので、各自でダウンロードして自由に分析してほしい。

(抽出条件)

  • 2013年以降に国内ツアー公演を実施した全国の小劇場系カンパニー及び制作会社から、助成金採択状況・マスコミへの露出等を参考に、公式サイトまたは「CoRich舞台芸術!」で上演記録が確認可能な69団体(個人含む)を選んだ。団体名の記載は、助成対象団体名や制作実態などから総合的に判断した。団体は本拠地・設立年数にかかわらず、幅広く選ぶことを心掛けた。これにパルコ、世田谷パブリックシアター、東京芸術劇場、SPAC(静岡県舞台芸術センター)、可児市文化創造センターを加え、合計74団体とした。

  • この74団体が制作主体となり、2013年以降に実施または実施予定(2015年5月6日現在)の国内ツアー公演で、公演先の道府県名が明らかな622公演を対象とした。ツアー状況分析が目的のため、本拠地での公演は対象外とする。首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)が本拠地の場合は、首都圏での公演は含めない。京阪神(京都府、大阪府、兵庫県)が本拠地の場合は、京阪神での公演は含めない。中京圏(岐阜県、愛知県、三重県)が本拠地の場合は、中京圏での公演は含めない。
    (例)京都市が本拠地のカンパニーが京阪神と首都圏のみで公演している場合は、対象の69団体に含めない。

  • 本拠地を複数持つ団体は、対象外のエリアも複数とする。2013年以降に本拠地を変更した場合は、それを反映した。
    (例)このしたやみは京都市が本拠地だが、津市の劇団Hi!Position!!との合同公演「このしたPosition!!」は、
       京阪神と中京圏を本拠地とした。
       劇団子供鉅人は2014年夏に本拠地を大阪市から東京都へ移したため、
       それ以前を京阪神、それ以降を首都圏とした。

  • 新劇や商業演劇に該当する公演も含まれるが、小劇場系のスタッフ・キャストを起用することも多く、現代演劇のツアー状況分析のために必要なデータとして加えた。同様に若手カンパニーのギャラリー公演やカフェ公演も対象とした。

  • 同一施設が複数の劇場・スタジオを持つ場合は名称を揃えた。この場合、同一敷地内とは限らない。
    (例)津あけぼの座、津あけぼの座スクエア ⇒津あけぼの座
       in→dependent theatre 1st、in→dependent theatre 2nd ⇒in→dependent theatre
       梅田芸術劇場メインホール、シアター・ドラマシティ ⇒梅田芸術劇場

  • 次の場合は対象外とした。
    • 演劇以外の舞踊公演、音楽主体のコンサートなど。
    • 短編演劇祭やショーケースイベント等への参加。ただし、C.T.T.試演会はトライアウト公演として含める。
    • 公演に伴う付帯イベント、事前のプロモーションイベント。ただし、単独のプレビュー公演は含める。
    • 同一ツアー内での複数作品上演。ただし、別会場で公演する場合は含める。
    • 市民劇やワークショップ等の成果発表。ただし、カンパニー内の若手公演は含める。
    • 一般発売がないクローズド公演。
    • 巡演自体が困難な企画(プライベート演劇祭、カウントダウンイベント、その他特殊イベントなど)。

まず、622公演を道府県別と会場別に公演数でランキングした上位20位の結果である。

道府県 公演数 会場 公演数
1 大阪府 109 1 りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)(新潟県) 33
2 愛知県 67 2 北九州芸術劇場(福岡県) 28
3 福岡県 65 3 森ノ宮ピロティホール(大阪府) 17
4 兵庫県 42 4 兵庫県立芸術文化センター(兵庫県) 16
5 新潟県 40 5 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県) 15
6 北海道 36 三重県文化会館(三重県) 15
7 宮城県 33 7 シアターBRAVA!(大阪府) 13
8 三重県 25 梅田芸術劇場(大阪府) 13
9 香川県 24 AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)(兵庫県) 13
10 京都府 16 10 ABCホール(大阪府) 12
11 石川県 15 11 愛知県芸術劇場(愛知県) 11
12 広島県 13 12 アステールプラザ(広島県) 10
13 長野県 12 13 生活支援型文化施設コンカリーニョ(北海道) 9
14 岡山県 11 西鉄ホール(福岡県) 9
15 福島県 10 15 名鉄ホール(愛知県) 8
茨城県 10 津あけぼの座(三重県) 8
17 滋賀県 9 HEP HALL(大阪府) 8
18 岐阜県 8 キャナルシティ劇場(福岡県) 8
19 愛媛県 7 19 扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道) 7
長崎県 7 まつもと市民芸術館(長野県) 7
宮崎県 7 サンケイホールブリーゼ(大阪府) 7

道府県別では大阪府が109公演で1位となった。5位の新潟県は、会場別で1位になったりゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)の公演数が要因である。8位に三重県、9位に香川県がランクインしたが、前者は三重県文化会館と津あけぼの座、後者はサンポートホール高松、四国学院大学ノトススタジオ、小豆島でのままごと滞在制作が要因である。

会場別では前述のとおり、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)が33公演で1位となった。多彩な施設を持ち、首都圏からの旅公演も多い。2位はツアー受け入れに積極的な北九州芸術劇場が入った。5位の穂の国とよはし芸術劇場PLATは13年オープンだが、若手小劇場系から商業演劇まで積極的にツアーを受け入れており、いま最も勢いのある公共ホールの一つと言える。愛知県ではこれに加え、愛知県芸術劇場や長久手市文化の家など多数の公共ホールで小劇場系カンパニーの上演が行なわれており、民間劇場も加わって道府県別2位となった。

民間の小劇場では、13位に生活支援型文化施設コンカリーニョ、15位に津あけぼの座とHEP HALL、19位に扇谷記念スタジオ・シアターZOOがランクインした。他の複合施設に並んで入ること自体が賞賛に値するだろう。

次に、公演数ではなく公演の多様性(どれだけの種類の団体が上演したか)でランキングした上位20位の結果である。

道府県 団体数 会場 団体数
1 大阪府 31 1 りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)(新潟県) 17
福岡県 31 北九州芸術劇場(福岡県) 17
3 愛知県 22 3 三重県文化会館(三重県) 12
4 新潟県 20 4 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県) 11
5 北海道 19 5 AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)(兵庫県) 8
6 宮城県 17 西鉄ホール(福岡県) 8
7 三重県 15 7 生活支援型文化施設コンカリーニョ(北海道) 7
8 兵庫県 14 シアターBRAVA!(大阪府) 7
9 京都府 13 9 まつもと市民芸術館(長野県) 6
10 岡山県 9 愛知県芸術劇場(愛知県) 6
11 石川県 8 11 せんだい演劇工房10-BOX(宮城県) 5
長野県 8 大垣市スイトピアセンター(岐阜県) 5
広島県 8 長久手市文化の家(愛知県) 5
香川県 8 津あけぼの座(三重県) 5
15 長崎県 7 ABCホール(大阪府) 5
宮崎県 7 in→dependent theatre(大阪府) 5
17 茨城県 6 梅田芸術劇場(大阪府) 5
岐阜県 6 アステールプラザ(広島県) 5
滋賀県 6 四国学院大学ノトススタジオ(香川県) 5
愛媛県 6 シアターねこ(愛媛県) 5

道府県別では、大阪府と並んで福岡県が31団体で1位となった。公演数では愛知県と僅差の3位だったが、多様性では愛知県を大きく離している。この結果から、同一団体が繰り返しツアー先に選ぶのが愛知県、様々な団体がチャレンジ公演するのが福岡県という傾向が見える。筆者の経験とも合致するデータとなった。三重県は多様性でも7位にランクインした。10位の岡山県は維新派、劇団唐組が公演地に選ぶなど、野外公演も含めた多様性の結果である。

会場別では、1位のりゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)、2位の北九州芸術劇場は公演数と同じだが、3位の三重県文化会館、4位の穂の国とよはし芸術劇場PLATは順位を上げた。会場が固定化されがちな商業演劇に頼らず、若手カンパニーを積極的に招聘しているためだろう。5位には小劇場文化を支えてきたAI・HALL(伊丹市立演劇ホール)と西鉄ホールがランクインした。

民間の小劇場では、7位に生活支援型文化施設コンカリーニョ、11位に津あけぼの座、in→dependent theatre、四国学院大学ノトススタジオ、シアターねこが同数で入った。シアターねこは、対象期間中にチェルフィッチュ、250km圏内、青年団、このしたやみ、燐光群が公演または公演予定だ。

622公演のリストは下記からダウンロード出来るので、様々な観点で分析してもらいたい。ギャラリー公演やカフェ公演で使用されている会場は、近隣の制作者でも知らないところがあるかも知れない。公演可能な会場リストとしても参考になるだろう。