Today: 3586  Yesterday: 2656  Total: 17199354

Tag archives for 集客 - Page 4

西田シャトナー演劇研究所が名古屋公演で早朝6:45開演を設定

2004年から名古屋に本拠地を移した西田シャトナー演劇研究所が、次回公演『ホントに?』(12/13~12/16)で12月15日(木)に早朝6:45開演(6:00開場)を設定した。 同作品は上演時間75分。終演は8:00の ...
Continue Reading »

Ort-d.d+東京国立博物館『四谷怪談』追加公演決定、演劇史に残る公演

重要文化財である東京国立博物館表慶館(東京・上野)で上演中のOrt-d.d(本拠地・宮崎市+東京都立川市)+東京国立博物館『四谷怪談』が全ステージ前売完売となり(当日券は各ステージ15枚発売)、千秋楽の7月7日マチネに追 ...
Continue Reading »

大阪4劇場の「平日観劇・感激!キャンペーン」を毎日新聞が伝える

大阪の4劇場で行なわれている平日公演支援プログラム(2004/1/21付本欄既報)を、毎日新聞大阪本社版6月10日付夕刊が紹介した。 既報のシアトリカル應典院(谷町九丁目)、HEP HALL(梅田)、JUNGLE in→ ...
Continue Reading »

Ort-d.dが重要文化財の東京国立博物館表慶館で上演、多彩な連携企画も

Ort-d.d(本拠地・宮崎市+東京都立川市)は、7月1日~7日に東京国立博物館表慶館(東京・上野)で『四谷怪談』を上演する。同博物館での独立した演劇公演は、2003年11月に東洋館で上演したク・ナウカシアターカンパニー ...
Continue Reading »

大阪の新劇場「in→dependent theatre 2nd」(仮称)が「柿落としシリーズ」公募開始

大阪・日本橋に今年10月オープンするキャパ150~200名の新劇場「in→dependent theatre 2nd」(仮称)(2004/5/26付本欄既報)の仮図面簡易版と、公募となる「柿落としシリーズ」の募集要項が6 ...
Continue Reading »

注目! 大阪で複数劇場による平日公演支援プログラムがスタート

公演が週末に偏りがちな大阪の劇場で、平日の公演を促進させるための動きが相次いでいる。劇場稼働率という経営上の命題に立ち向かうと共に、仕事帰りの観客を取り込んで演劇文化を身近に感じさせるために、平日に公演があることが当たり ...
Continue Reading »

ク・ナウカが東京国立博物館初の単独演劇公演を開催

既存劇場以外での公演を積極的に手掛けるク・ナウカシアターカンパニー(本拠地・東京都品川区)が、11月4日~16日に東京国立博物館東洋館B1(東京・上野)で行なう。同博物館で展覧会と独立した演劇公演が開催されるのは初めて。 ...
Continue Reading »
ナレッジ

公演日程の工夫(2)

●分割掲載です。初めての方は(1)から順にご覧ください。 平日ソワレの開演時間を少しでも遅く 小劇場公演の多くは、平日ソワレの開演時間を7時または7時30分に設定しています。劇場の退出時間は10時がほとんどですから、上演 ...
Continue Reading »
ナレッジ

公演日程の工夫(1)

公演日程ほどセンスの出るものはない 公演日程を左右する要素には様々なものがあります。仕込み・リハーサル・バラシをどの程度取るかに始まり、曜日や祝日、季節や年中行事との関係、劇場立地や上演・退出時間を考慮した開演時間を決め ...
Continue Reading »

トリのマーク尾道公演(広島)、劇団天然工房上田公演(長野)が実現するまで

東京の小劇場系カンパニーによる旅公演は増えてきたが、まだ大都市が中心だ。そんな中、トリのマーク(通称)が5月に広島県尾道市で、劇団天然工房が6月に長野県上田市でそれぞれ公演を行なう。そのきっかけを紹介したい。 トリのマー ...
Continue Reading »

日本テレビ「おすぎとピーコの金持ちA様×貧乏B様」が劇団主宰者を分析

日本テレビ制作の「おすぎとピーコの金持ちA様×貧乏B様」(火曜22:54~23:24)が、4月1日放送分の第26章で劇団主宰者を取り上げた。同番組は「花形職業の頂点と底辺にいる人々を徹底比較し」「その差がなぜ生まれたのか ...
Continue Reading »
ロングラン

電視游戲科学舘・ロングラン『ノスフェラトゥ』を終えての特別インタビュー(2)

●分割掲載です。初めての方は(1)から順にご覧ください。 ――駅貼りポスターも作成されたようですが、宣伝に使用した印刷物の種類と枚数、その展開方法を教えてください。京都以外のエリアにも、今回は特に力を入れられたのでしょう ...
Continue Reading »

招待券/招待状の活用法

招待券と票券管理は表裏一体 招待券を出すに当たって最も重要なのは、各ステージごとの招待枚数を正確に把握し、有料のお客様を合わせた総合的な票券管理をすることです。招待券の種類は大別して、日ごろからお世話になっている方の招待 ...
Continue Reading »
ナレッジ

アンケートの活用法(改正個人情報保護法は2022年4月1日施行まで追記)

作品の評価を本当に知るためには 演劇にアンケートは付き物です。私も長らく芝居を観続けてきましたが、アンケートのなかった公演はほとんど記憶にありません。アンケートはお客様の感想を直接知ることが出来る貴重な手段ですが、あまり ...
Continue Reading »