Pocket

京 チラシアートワーク指南――チラシづくりとは、情報を操作すること。
第5回カンパニーのトータルデザイン

●分割掲載です。初めての方は「はじめに」から順にご覧ください。

中埜演出の舞台上の構図の美しさを
チラシからも見せていこうと思った(京)

恋愛考 1

恋愛考 2

bound*004『恋愛考』(2002.7)(A4) ※bound×BoroBon公演
1 表面 2 裏面

――連載2回目で詳しく触れたbound×BoroBon『恋愛考』ですが、これを*004にカウントしているわけですね。

京   これは企画公演なので、心置きなく違う形でいいと思い、boundのルールはいったん取り払ってつくりました。本当は早く四角がつくりたかったんだけど。

TRANSIT TRANSIT 1 | 2

bound*005『TRANSIT』(2003.3)(A4変形)
1 表面 2 裏面

京   やっと四角になりました(苦笑)。

――これも余白はなく、全面写真ですね。

中埜 結局、僕がわかってなかったのかという話で……(苦笑)。

京   『blanc』のこともあって、中埜君の写真の好みが埋めるほうになってきたのはわかっていたので抵抗しませんでした(笑)。そもそもなんで私が余白のある構図にしようとしたかというと、『knob』『スリヌケル』を観て、中埜演出は舞台上の構図がどんな場面であっても美しいと思ったからなんです。ほどよく空間があり、余白があって美しい場面。boundではチラシからもその構図を見せていこうと思ったんです。裏にストーリーが入ったのはこの回が初めてで、他にもだいぶ情報量が増えてきました。でも写真が3点というのは守っています。実は、この回から本文書体を「新ゴ」から「太ゴ」に変えています。

TRANSIT 『TRANSIT』裏面(部分)

――「bound style」というのはなんでしょう。

中埜 演劇だけでなく、もっと広い部分で生活スタイル全般としてboundを考える際の用語で、実現はなかなかしていないんですが、公演だけでなくディスプレイをしたり、衣裳展をやるときに使う専用ロゴですね。

bound.styleロゴ bound.styleロゴとDexee Dinerディスプレイ

Dexee Diner Dexee Diner

京   「bound style」という言葉自体はもう少し前からあったんですが、「Dexee Diner」というカフェでのコラボレーションが決まった段階でロゴをつくりました。棚がたくさんあって、いろんなものが自由にディスプレイされている場で、人が寄り集まって本を読んだりするカフェで、boundとして展示をやったんですよ。そこにモノではなく写真を飾りました。『TRANSIT』の宣伝も含めた、boundとしての対外的活動です。*1

――5回の公演を終わってみて、いかがでしたか。

中埜 毎回目にするものは変わってきてしまうんですけれど、基本コンセプトを最初にもらっているので、話し出すきっかけがあり、スムーズだと思っています。

京   色とモチーフが決まれば走り出せるという感じですね。

――初期は次回公演予告を入れていましたね。本チラシに次回公演を入れると、観客に「この公演を逃しても次がある」という安心感を与えてしまうので、載せない制作者が多いと思いますが。

京   そこに特に意識はしていなかったんですけれど……。

――そうですか。若いカンパニーが次回公演を入れることで、長期計画をしっかり持っていることをアピールする効果があったと思いますよ。

TRANSIT御礼DM TRANSIT御礼DM 1 | 2

『TRANSIT』御礼DM(ポストカード)
1 宛名面 2 写真面

――これは第5回の公演終了後に送ったDMですね。

京   公演を観た方に送ったDMです。「観てくださってありがとう」という意味でもありますが、内容を知っている方は写真の意味がわかるというつくりになっています。劇場だけでなく、ストーリーが続いているように感じてもらえたら楽しいかなと。

中埜 アンケートを書いていただいた方のうち、住所がきちんと書かれている方にお送りしました。舞台の内容を知っている方には、これがその後日譚だとわかるわけです。

(この項続く)

前の記事 京 チラシアートワーク指南/第5回カンパニーのトータルデザイン(2)
次の記事 京 チラシアートワーク指南/第5回カンパニーのトータルデザイン(4)

  1. 「Dexee Diner」はブームの火付け役となった渋谷の隠れ家カフェ。http://www.dexee-diner.com/ []