Pocket

HEADLINES

■動静

文学座劇団代表の戌井市郎氏が肺炎のため12月15日逝去。94歳だった。

asahi.com「文学座代表、戌井市郎さん死去 94歳」
http://www.asahi.com/obituaries/
update/1215/TKY201012150216.html

海外舞台芸術作品の企画制作を手掛けるカンバセーション(株式会社カンバセーション・アンド・カムパニー)(東京都千代田区)が12月20日付で事業停止、自己破産の準備に入った。創業者・芳賀詔八郎氏が5月に逝去し、資金繰りが困難になった模様。近年の代表作は05年と09年の騎馬オペラ『ジンガロ』。11年の2公演は主催をパルコに引き継ぐ。⇒帝国データバンク「大型倒産速報」

文化庁は「劇場・音楽堂等の制度的な在り方に関する検討会」を12月24日から開催。文化審議会文化政策部会「審議経過報告」を踏まえ、法的基盤の整備を目指す。馳浩衆院議員(自民)の日記荒木きよひろ参院議員(公明)のTwitterによると、12月16日に開かれた第6回バレエ文化振興推進議員連盟総会で文化庁の小松弥生文化部長は、劇場法(仮称)を早ければ平成24年の通常国会に法案提出したい意向を表明。同議連では自民・公明とも「政府案をチェックした上で(文化庁を)応援」する姿勢。

各表現団体が反対する東京都青少年健全育成条例改正案が民主、自民、公明の賛成多数で12月13日可決。共産、生活者ネットワーク・みらいは反対。改正案に反対する請願・陳情は全て不採択。11年7月1日から販売規制。一般社団法人日本劇作家協会、社団法人日本劇団協議会、協同組合日本脚本家連盟は「東京都青少年の健全な育成に関する条例の改定可決に抗議するアピール」を12月17日付で発表。国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、日本シナリオ作家協会、日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会も賛同。

毎日jp「都青少年健全育成条例改正案:都議会委可決 付帯決議で慎重運用要求/東京」
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101214ddlk13010236000c.html

読売新聞東京本社版12月15日付夕刊が「回顧2010」演劇を掲載(塩崎淳一郎記者)。井上ひさし氏、つかこうへい氏について、「演劇界の巨星が相次いで亡くなり、大きな衝撃」とした。作品ではNODA・MAP『ザ・キャラクター』、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、鈴木裕美、唐十郎、鈴木忠志の各氏。川村毅氏の『新宿八犬伝』シリーズ完結にも触れた。若手では中津留章仁氏(劇団trashmasters)の台頭を評価。老舗の新劇は「各地の演劇鑑賞団体の衰退で岐路に立つ」とした。トピックは演出家初となる蜷川幸雄氏の文化勲章、宮本亜門氏の神奈川芸術劇場芸術監督就任、劇団☆新感線結成30年と『鋼鉄番長』公演一部中止、劇団M.O.P.解散、「F/T」とBeSeTo演劇祭日本開催、新国立劇場芸術監督選定方法を巡る議論など。劇場法(仮称)については「賛否が分かれる」としている。

YOMIURI ONLINE「井上、つか失い若手台頭」
http://www.yomiuri.co.jp:80/entertainment/stage/theater/20101215-OYT8T00717.htm

tpt『おそるべき親たち』

CATプロデュース+J.CLIP『今は亡きヘンリー・モス』

朝日新聞東京本社版12月20日付朝刊が「回顧2010」演劇を掲載(山口宏子記者)。井上ひさし氏、つかこうへい氏を中心に、演劇界重鎮の逝去に紙幅を割いた。作品ではNODA・MAP『ザ・キャラクター』、tpt『おそるべき親たち』『この雨 ふりやむとき』。長塚圭史氏、栗山民也氏、維新派の活躍に加え、CATプロデュース+J.CLIP『今は亡きヘンリー・モス』演出の小川絵梨子氏を鮮烈と特筆。小川氏はニューヨークのアクターズスタジオ大学院演出学科卒初の日本人。この作品で第3回小田島雄志・翻訳戯曲賞も受賞(後述)。トピックは蜷川幸雄氏の文化勲章など。

asahi.com「〈回顧・演劇〉井上ひさしら、巨星が去る」
http://www.asahi.com/showbiz/stage/theater/TKY201012200108.html

よしこ『花葬日記』

岩手日報12月16日付朝刊が「いわて学芸’10回顧」舞台を掲載(小山田泰裕記者)。盛岡劇場が開館20周年を迎え、「もりげき八時の芝居小屋」は通算入場者2万人を突破。同企画では飲食店のメニューを読むリーディング公演『リストランテ』など、注目の公演が続く。トラブルカフェシアター『あの角を曲がれば』が盛岡市民演劇賞2年連続大賞、よしこ『花葬日記』は「完成度の高い舞台で独自の世界観を表現」とした。もりげき演劇アカデミー校長を務め、現在の礎をつくった山元清多氏の逝去を惜しんだ。

盛岡経済新聞
「レストランのメニューを読む芝居『リストランテ』―好評でパート2上演」
http://morioka.keizai.biz/headline/772/


劇団うりんこ『お伽草紙/戯曲』

文学座+長久手町教育委員会『ぬけがら』

中日新聞12月20日付夕刊が「2010回顧」演劇を掲載(三田村泰和記者)。「あいちトリエンナーレ2010」のロボット演劇、地元小劇場系では外部演出家を招いた劇団うりんこ『お伽草紙/戯曲』(演出/三浦基)、総合劇集団俳優館『どん底』(演出/鐘下辰男)の成果、鹿目由紀氏(劇団あおきりみかん)、はせひろいち氏(劇団ジャブジャブサーキット)の活躍など。佃典彦氏が05年に文学座へ提供した岸田戯曲賞受賞作『ぬけがら』は、長久手町教育委員会との共催でようやく地元上演。09年の名古屋公演で戯曲が間に合わなかった少年王者舘『夢+夜~ゆめたすよる~』は完全版を再演。名古屋市文化振興事業団や可児市文化創造センターの自主制作、愛知出身である柴幸男氏(ままごと主宰、青年団演出部)の岸田戯曲賞受賞にも触れた。

F's Company&ゼロソー合同公演「101年目の太宰治」

宮崎県立芸術劇場「演劇・時空の旅」シリーズ『シラノ・ド・ベルジュラック』

朝日新聞西部本社版12月14日付朝刊が「回顧2010」演劇を掲載(西正之記者)。筑豊出身のつかこうへい氏の逝去で、「東京一極集中に風穴を」「地方からの文化発信」を掲げて活動した大分市つかこうへい劇団を振り返った。嘉穂劇場(福岡県飯塚市)劇場主だった伊藤英子氏の逝去は、「劇場にささげた一生」とした。宮崎県立芸術劇場「演劇・時空の旅」シリーズ、F’s Company(長崎市)とゼロソー(熊本市)の合同公演「101年目の太宰治」、『川上音二郎・貞奴物語』(演出/大塚ムネト)など、地域・団体を超えたコラボレーションが盛ん。若手では「Meets!2009」による万能グローブガラパゴスダイナモス(福岡)とyhs(札幌)の相互交流を成功とした。トピックは福岡シティ劇場からキャナルシティ劇場への転換、ぽんプラザホール10周年と福岡・九州地域演劇祭など。

読売新聞西部本社版12月17日付夕刊が「2010年回顧」演劇を掲載(臼山誠記者)。劇団四季の撤退が二転三転したことに対し、リピーター率の低い九州ならでは営業戦略が不足していたと指摘、「東京で成功してきたロングラン中心の四季スタイルを、ただ均質に地方に広げようとしたのではなかったか」と手厳しい。「101年目の太宰治」を意欲的な企画とし、福岡・九州地域演劇祭での飛ぶ劇場(北九州市)、劇団きらら(熊本市)、こふく劇場(宮崎県都城市)競演を特筆。『川上音二郎・貞奴物語』は単なる評伝劇ではない佳作とした。

西日本新聞12月22日付朝刊が「回顧2010」演劇を掲載(野津原弘中記者)。キャナルシティ劇場の再出発、ギンギラ太陽’s、非・売れ線系ビーナス、万能グローブガラパゴスダイナモス(以上、福岡市)の東京公演、福田修志氏(F’s Company代表)の劇作家協会新人戯曲賞優秀賞と「101年目の太宰治」など。北九州芸術劇場や宮崎県立芸術劇場が自主制作を定着させる一方、福岡市には「演劇振興を担う公立劇場が依然、ない」とした。10年はプロデューサーや演出家の市外流出もあった。

伊藤裕夫+松井憲太郎+小林真理編『公共劇場の10年 舞台芸術・演劇の公共性の現在と未来』(美学出版)が12月10日発売。08年に早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」で開催された同名のシンポジウムを基に、国内外の現状と課題をまとめた。この流れで鳥の劇場(鳥取市鹿野町)も公共劇場扱いとなっている。

11年は第三舞台(01年10月15日から10年間の活動封印中)再開の年になるため、その動向がファンから注目されている。

Kiss FM KOBEのラジオドラマ「STORY FOR TWO」(土曜21:55)が15年目を迎え、毎年12月23日に放送している拡大版「クリスマススペシャル」も15回目。脚本は関西小劇場界の劇作家が手掛け、1996年の番組開始時より腹筋善之介氏(IQ5000主宰、Piper)と平野舞氏(維新派)が出演。

■イベント

第1回芸術のミナト☆新潟演劇祭(主催/新潟市芸術文化振興財団+同実行委員会)が、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)をメイン会場に3月12日~21日開催。柿喰う客(本拠地・東京都)が参加。

活動停止していたサモ・アリナンズが2年4か月ぶりに再開。劇団ワンダフルズを1月25日~31日に駅前劇場(東京・下北沢)で。

女優の堀奈津美氏(DULL-COLORED POP)を中心としたフォトユニット「*rism」(アスタリズム)が、小劇場系女優30名の写真集『Prism―プリズム―Girls Photo Collection』(創英社)を10月に発行。これを記念したイベント公演『Prism』を1月25日~30日にギャラリー・ルデコ(東京・渋谷)で。写真集未掲載の作品も展示。

Prism―プリズム―Girls Photo Collection
*rism(アスタリズム)
創英社
売り上げランキング: 281042

Mrs.fictions(本拠地・東京都)が主催するショーケース公演「15minutes made」が、4月に初の東京・大阪ツアー。関東×4団体、関西×2団体とし、関西は会場となるin→dependent theatre 1st(大阪・日本橋)が公募。12年までに東京公演を計画している団体のプロモーションになることを狙っている。

in→dependent theatre PRODUCE「INDEPENDENT:SecondSeasonSelection」(2010/11/14付本欄既報)全国ツアーの全日程が12月2日発表。津市が追加。

■賞

第45回紀伊國屋演劇賞(主催/紀伊國屋書店)が12月17日発表。団体賞は華のん企画(本拠地・東京都板橋区)、個人賞の小劇場系では古田新太氏(劇団☆新感線、本拠地・東京都新宿区)。賞金は団体賞200万円、個人賞50万円。

第65回文化庁芸術祭賞が12月21日発表され、演劇部門大賞は関東がtpt『おそるべき親たち』、関西は該当なし。

第3回小田島雄志・翻訳戯曲賞に平川大作氏(オーウェン・マカファーティ『モジョ ミキボー』)、小川絵梨子氏(サム・シェパード『今は亡きヘンリーモス』)。賞金各10万円。

平成22年度地域創造大賞(総務大臣賞)(主催/財団法人地域創造)が発表。公立文化施設対象で、演劇関係では可児市文化創造センター(ala)(岐阜県可児市)、兵庫県立芸術文化センター(兵庫県)、サザンクス筑後(福岡県筑後市)。せんだいメディアテーク(仙台市)も受賞。

■サービス

BS-TBSとアップフロントワークスが、12月6日に日本初の演劇3D上映を六本木TOHOシネマズヒルズ(東京・六本木)で。BS-TBS『高橋さん家と新垣さん家』(10/18~10/22、東京・青山円形劇場)を3D収録したもの。演劇公演は客席後方からの撮影になるため3D効果を得にくいが、青山円形劇場はカメラを前方に配置出来るため、最大の効果があったという。BS-TBSの丹羽多聞アンドリウ統括プロデューサーは、「3Dで上映すれば劇場に入れなかった人も臨場感を味わうことができ、主催者も2次収入を得ることができる」と、日経産業新聞12月17日付でコメント。

CINEMA TOPICS ONLINE「日本初!演劇の3D上映『感劇3D・高橋さん家と新垣さん家』六本木TOHOシネマズヒルズにて上映!」
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=11344

ヴィレッヂ(東京都新宿区)は、同社企画で1月19日~2月6日に開催する第3回演劇村フェスティバルに関連し、DMM.comを使用して第1回参加の劇団鹿殺し、第2回参加の少年社中を12月14日からオンデマンド配信。同フェスは劇場費・稽古場代をヴィレッヂが負担。⇒プレスリリース

「ニコニコ動画」による舞台ライブ中継を進めるドワンゴが「ニコニコミュージカル」開始。12月22日~26日に第1弾の堀江貴文氏主演『クリスマス・キャロル』を博品館劇場(東京・銀座)で。1月にスペース・ゼロ(東京・新宿)、3月にシアターグリーン(東京・池袋)と続く。リアルチケットとネットチケット(800円~1,500円、タイムシフト可)を販売、収入拡大を狙う。

YOMIURI ONLINE「ミュージカル『ニコニコ東方見聞録』」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20101222-OYT8T00695.htm

演劇書に力を入れる創英社(東京都立川市)が、小劇場系の劇作家を中心とした「シリーズ企画・次代の作家たち―The writers of the next era―」を10年4月から刊行。なるせゆうせい氏(インベーダーじじい主宰)、保坂葉氏(空想組曲主宰)、詩森ろば氏(風琴工房主宰)の戯曲ノベライズを発売。

ワンハンドレッドライフ―偏差値では計れない私と、私のわずかな友達
なるせゆうせい
創英社
売り上げランキング: 84133
僕らの声の届かない場所
保坂 葉
創英社
売り上げランキング: 478584
記憶、或いは辺境
記憶、或いは辺境
posted with amazlet at 10.12.23
詩森 ろば
創英社
売り上げランキング: 380368