Pocket

台本を読む稽古を読み合わせという。小劇場演劇では本読みということもあるが、本読みは劇作家・演出家が意図を説明しながら俳優に戯曲(本)を読み聞かせることを指す。俳優が実際に台詞を発する読み合わせを経て、戯曲は台本になる。現在は本読みはほとんど行なわれていないが、両者を混同することなく、正しく読み合わせと呼びたい。

立って演技をつけるのが立ち稽古、立ち稽古の早い段階を荒立ち、指名された俳優だけで特定のシーンを集中稽古するのが抜き稽古(抜き)、特定のシーンを稽古し直すのが小返し。台本の最初から最後まで通すのを通し稽古(通し)となる。

衣裳を試着するのは衣裳合わせ。劇場入りしてから、装置・照明・音響等のきっかけをチェックする稽古を場当たりきっかけ稽古と呼ぶ。名称は舞台監督によって異なる。俳優抜きでやる場合はテクニカルリハーサル(テクリハ)。衣裳・小道具を使い、照明・音響を入れながら本番と全く同じに通すのがゲネプロ(ゲネ)である。