Today: 0390  Yesterday: 3024  Total: 17253630

Tag archives for 劇場 - Page 3

募集情報

日本のへそ演劇祭presentsマッチングイベントvol.2「地域に行ける演劇祭―Thank you so matching!―」全国→東海編

11月24日開催。カンパニーと劇場が各5~8分程度のプレゼンテーションを行なうマッチングイベント。全国で活動を行ない、東海圏での事業を考えている演劇関係者対象。参加劇場は長久手町文化の家(愛知県長久手町)、三重県文化会館 ...
Continue Reading »
募集情報

日本のへそ演劇祭presentsマッチングイベントvol.1「地域に行ける演劇祭―Thank you so matching!―」東海→全国編

カンパニーと劇場が各5~8分程度のプレゼンテーションを行なうマッチングイベント。東海圏に拠点を持ち、他地域での事業を考えている演劇関係者対象。参加劇場はアトリエ劇研(京都)、ぽんプラザホール(福岡)、せんだい演劇工房10 ...
Continue Reading »
募集情報

ワンダーランド「劇評を書くセミナー こまばアゴラ劇場コース後期」講演「『劇場・劇団・劇評』を語る」平田オリザ氏

単独受講可。講師は平田オリザ氏(青年団主宰、こまばアゴラ劇場芸術監督)。 http://www.wonderlands.jp/info/seminar2010/agora02.html...
Continue Reading »

NPO法人アートファーム創立20周年プレ事業/連続講演シリーズ「舞台芸術――地域との対話」平田オリザ氏、中島諒人氏、高萩宏氏ら

全5回、単独受講可。2011年に創立20周年を迎えるNPO法人アートファームが主催。10年から3年間に渡って連続講演シリーズを開催。10年のテーマは「地域と劇場」とし、講師に松本雄吉(維新派主宰)、平田オリザ(青年団主宰 ...
Continue Reading »
ケーススタディ

2010年からユースチケット急増、学生から25歳前後へ対象広がる

演劇界で従来の学生料金がユースチケットへ移行しつつある。10年になって設定する劇場・カンパニーが増加し、その傾向が強まっている。これまでの動きをまとめる。 ユースチケット自体は1990年代から存在しているが、従来は学生や ...
Continue Reading »
ケーススタディ

テノヒラサイズが大阪歴史博物館講堂で初の演劇公演、条例の時間制約を変えれば大阪の新たな劇場に

2009年に新ライブスペース・Soap Opera Classics(大阪・アメリカ村)を拠点に旗揚げしたテノヒラサイズ(2009/2/21付本欄既報)が、これまで演劇に使用されていなかった大阪歴史博物館講堂(大阪・谷町 ...
Continue Reading »

セゾン文化財団+こまばアゴラ劇場「創造型劇場の芸術監督・プロデューサーのための基礎講座」

全20回。40歳以下・実務経験5年以上の演出家・振付家・制作者対象。地域在住者は映像等のフォローあり。会場は都内各所。無料。 http://www.saison.or.jp/topics/01.html...
Continue Reading »
募集情報

栗東芸術文化会館さきらアーツマネジメント連続講座「市民がつながるアーツマネジメント」座・高円寺の桑谷哲男支配人や劇場法(仮称)トークセッションも

全5回、単独受講可。無料。小暮宣雄氏(京都橘大学現代ビジネス学部教授)が監修。平成21年度文化庁アートマネジメント重点支援事業。 第3回「地域と劇場」(3/26)は桑谷哲男氏(座・高円寺支配人)がゲスト、第4回「『劇場法 ...
Continue Reading »
募集情報

鳥の劇場アートマネジメント連続公開講座特別版〈劇場が社会とともに在るために〉「劇場の可能性、劇場が担う社会的責任」

内閣官房参与となった平田オリザ氏に「劇場法」について訊く。入場無料。 http://www.birdtheatre.org/...
Continue Reading »

北九州演劇フェスティバル2010「語る演劇」

全4回(3/11~3/14)。無料。 3/11(木) 「演劇フェスティバルを考える」講演/宮城聰氏+パネリスト/泊篤志氏 3/12(金) 「アイ・ラブ・北九州」ゲスト/松尾スズキ氏 3/13(土) 「この街に劇場がある意 ...
Continue Reading »
募集情報

平成22年度文化庁芸術拠点形成事業はアートマネジメント重点支援事業を吸収

今回から平成21年度創設の文化庁アートマネジメント重点支援事業が吸収された。アートマネジメント重点支援事業では全国で7施設を対象にするとあったが、芸術拠点形成事業に組み入れることで、その枠組みを拡大しようとしているのだろ ...
Continue Reading »
ケーススタディ

のこされ劇場≡が枝光本町商店街アイアンシアターの運営開始、「死ぬまで北九州で演劇作る」と宣言

北九州市八幡地区の空きビル(旧福岡銀行枝光支店)を、オーナーの光タクシーが2月に臨時劇場「枝光本町商店街アイアンシアター」として地元に開放したが(2009/3/5付本欄既報) 、同劇場プロデューサーにのこされ劇場≡(本拠 ...
Continue Reading »