Archives for トピック - Page 24
王子小劇場新年会(2010年佐藤佐吉賞表彰式)
演劇関係者限定。 http://blog.livedoor.jp/ojiblog/archives/55428934.html 王子小劇場サイト「佐藤佐吉賞」 http://www.en-geki.com/sakichi ...
横浜演劇サロン大忘年会
相鉄本多劇場(横浜駅前)で毎月開催されている情報交換会「横浜演劇サロン」恒例の大忘年会。誰でも参加自由。 http://yokohama.cool.ne.jp/gekisaro/...
国際演劇交流セミナー2010「ドイツ特集」 in 東京/DVD上映&シンポジウム「新しいドイツ演劇と若手が語る演劇の可能性」松井周氏+早船聡氏+棚瀬美幸氏他
日本演出者協会主催。出演はアレクシス・ブーク(演出家)、松井周(サンプル)、早船聡(サスペンデッズ)、棚瀬美幸(南船北馬)、谷川道子(東京外国語大学名誉教授)の各氏。 http://www.k2.dion.ne.jp/~ ...
第2回むりやり堺筋線演劇祭後夜祭
参加カンパニーや協力者、スタンプ4個以上をためた観客による交流会。無料。 http://muriyari.chicappa.jp/blog/?eid=44...
あうるすぽっと舞台技術講座「舞台監督の仕事」
12月13日~14日開催。単独受講可。13日夜に懇親会あり。第一線の舞台監督陣が協力に名を連ねる講座。あうるすぽっと(東京・池袋、キャパ301名)を実際に使用し、小劇場とは全く異なる中劇場の使い方や心構えを伝える。中劇場 ...
アートエリアB1「サーカストレイン」公開リハーサル&トークイベント、ウォーリー木下氏+大谷燠氏ほか
11月14日に京阪電車貸切列車で上演されるNPO法人ダンスボックス「サーカストレイン」(構成・総合演出/ウォーリー木下)(2010/11/3付ケーススタディ既報)。その公開リハーサルを、アートエリアB1の縦長の空間を車内 ...
NPO法人ダンスボックスが貸切列車イベントの実績を踏まえ、京阪電車88分走行の大型イベント上演、ウォーリー木下氏構成・総合演出で新たな「電車演劇」を
比較的容易に貸切出来るローカル線や路面電車を用いた公演が全国で盛んだが、都市間を結ぶ大手私鉄の貸切列車を使った約90分の大型イベント「サーカストレイン」が、大阪―京都間で11月14日に行なわれる。 2008年10月に開業 ...
さっぽろアートステージ2010舞台芸術部門/札幌劇場祭「Theater Go Round 2010」公開審査会・表彰式
エントリー作品から札幌劇場祭大賞を決定。大賞には賞金と来年の札幌劇場祭で上演機会提供。無料(要整理券、参加劇場で11月1日から配布)。 http://www.s-artstage.com/2010/tgr/2010/10 ...
平成23年度文化庁「優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業(共同制作公演)」、24年度実施も応募可
平成22年度までの文化庁文化芸術創造プラン「優れた芸術活動への重点支援《舞台芸術共同制作公演》」が、23年度から「優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業」に移行。複数の芸術団体と複数の劇場(民間劇場可)が企画段階から行なう ...
ヘッドライン2010年10月31日
■動静 10年度の文化勲章を政府が10月26日発表、演出家・蜷川幸雄氏(75歳)が文化勲章、歌舞伎俳優の市川猿之助氏(70歳)が文化功労者に選ばれた。演劇の演出家への文化勲章は初めて。 asahi.com 「文化勲章、蜷 ...
広島演劇人参加必須、広島市女性教育センター(WEプラザ)休館に伴う「閉館期間中の他施設の利用方法についての説明会」
広島のカンパニーの稽古場に使われている広島市女性教育センター(愛称:WEプラザ、広島・鷹野橋)が、改修・耐震工事のため2011年4月1日より当分休館。この間の対応について、広島市が説明会を開催。 http://www.w ...
第16回劇作家協会新人戯曲賞公開審査会
http://www.jpwa.org/main/content/view/110/...
京都国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT 2010」フェスティバル・フォーラム「あたらしい『劇場』のかたち――人はなぜ、どのように集まるのか?」第3回「ネット社会の物語と『観客』」福嶋亮大氏、ヴァーチャル・フォーラムはTwitter開催
対話者は福嶋亮大氏(文芸評論家、中国文学者)。ナビゲーターは森山直人氏(演劇批評家、京都造形芸術大学准教授)、アシスタントは高田斉氏(フリーペーパー『とまる。』編集、tabula=rasa主宰)。無料。 http://f ...
京都国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT 2010」フェスティバル・フォーラム「あたらしい『劇場』のかたち――人はなぜ、どのように集まるのか?」第2回「『ライブ』って何だ?」大谷能生氏、ヴァーチャル・フォーラムはTwitter開催
対話者は大谷能生氏(ミュージシャン、批評家)。ナビゲーターは森山直人氏(演劇批評家、京都造形芸術大学准教授)、アシスタントは高田斉氏(フリーペーパー『とまる。』編集、tabula=rasa主宰)。無料。 http://f ...