Archives for 2009 - Page 4
九州大学大学院芸術工学府ホールマネージメントエンジニア育成ユニット平成21年度HME特別講義
全6回、単独受講可。昨年度好評につき、定員倍増。 http://hme.design.kyushu-u.ac.jp/event.html...
ヘッドライン2009年8月3日
■動静 劇団四季(本拠地・横浜市)と現地支援団体が旭川市に約1,200万円の賠償賠償を求めていた訴訟(2009/6/15付本欄既報)は、市長が謝罪して訴えを取り下げた。7月30日に記者会見を行なった。 MSN産経ニュース ...
東京・JACROWが20時開演・40歳以上割引の「大人が来やすくなるシステム」
JACROW(本拠地・東京都葛飾区)が、最新作(7/17~7/26、東京・サンモールスタジオ)でユニークな開演時間と料金を設定した。昭和の誘拐事件を描いた公演は、本編『明けない夜』(上演時間約90分)と外伝『それぞれの事 ...
ヘッドライン2009年7月25日
■動静 くじら企画(本拠地・大阪市)主宰の大竹野正典氏が、水難事故で7月19日亡くなった。48歳だった。くじら企画では追悼公演を行なう意向。 毎日.jp 「訃報:大竹野正典さん 48歳=劇作家、演出家/大阪」 http: ...
ヘッドライン2009年7月19日
■動静 演劇集団キャラメルボックス(本拠地・東京都中野区)は、人気俳優・上川隆也氏の退団を7月11日発表。 劇団コーヒー牛乳(本拠地・埼玉県朝霞市)が、次回公演(7/11~7/20、東京・シアターモリエール)をもって改名 ...
東京・赤坂RED/THEATERが小劇場ではめずらしい宿泊割引プラン開始
赤坂RED/THEATER(東京・赤坂)を地階に持つ赤坂グランベルホテルが、上演団体とコラボレーションした宿泊パック「RED/THEATER感激プラン」を6月から始めた。楽天トラベルなどで販売しているもので、三ツ星キッチ ...
アトリエS-pace「ぴゅーぴる演劇祭」訓練月間ワークショップ「小屋主と過ごす不思議な3日間」
学生演劇と関西小劇場界をつなぐ演劇祭。訓練月間は講座・ワークショップのみの構成。「ぴゅーぴる」はpupil(生徒)の意。講師は関川佑一氏(アトリエS-paceプロデューサー)。 http://blog.livedoor. ...
アトリエS-pace「ぴゅーぴる演劇祭」訓練月間講座「関西小劇場史とか」
学生演劇と関西小劇場界をつなぐ演劇祭。訓練月間は講座・ワークショップのみの構成。「ぴゅーぴる」はpupil(生徒)の意。講師は丸井重樹氏(演劇制作者)。 http://blog.livedoor.jp/pupil_the ...
ヘッドライン2009年7月11日
■動静 蜷川幸雄氏が脳梗塞で6月4日から1週間入院するも、後遺症もなく復帰。 スポーツ報知 「蜷川氏、脳梗塞だった…6月4日入院も驚異的回復力」 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainm ...
芸術家のくすり箱ヘルスケア助成プログラム2009年度
http://www.artists-care.com/healthcare/...
ヘッドライン2009年7月4日
■動静 野田秀樹氏が東京芸術劇場(東京・池袋)芸術監督に7月1日就任。小劇場系カンパニーとの提携公演「芸劇eyes」を9月~10年2月に実施。ハイバイ、五反田団、グリング、冨士山アネット、モダンスイマーズ。 @ぴあ/ニュ ...
世田谷文学館「美内すずえと『ガラスの仮面』展」で「劇団つきかげ」を期間限定結成
財団法人せたがや文化財団が運営する世田谷文学館(東京・芦花公園)では、7月7日~9月2日に「美内すずえと『ガラスの仮面』展」を開催するが、付帯イベントの一環として作品に登場する「劇団つきかげ」を期間限定で結成し、作中劇『 ...
仙台・トライポッドが劇評アーカイブサイト「古山芳枝の仕事」公開
三角フラスコ(本拠地・仙台市)制作部が独立したトライポッドが、1999年から仙台圏で発行されてきた劇評フリーペーパー「ものはためし通信」(通巻56号)「劇場だより」(現在16号)のアーカイブを作成し、2009年3月からサ ...
ヘッドライン2009年6月28日
■動静 新国立劇場運営財団が6月24日に記者会見。朝日新聞東京本社版6月25日付朝刊によると、演劇部門次期芸術問題にこれ以上対応しない姿勢を明らかにした。また、次期芸術監督選考実務を担当した霜鳥秋則常務理事が、一身上の都 ...