Today: 0614  Yesterday: 2650  Total: 18284058

Tag archives for 学生演劇

ナレッジ

いま電子書籍(Kindle)で入手出来る、制作者注目の演劇関連書10冊

(追記)米屋尚子著『演劇は仕事になるのか? 演劇の経済的側面とその未来』(2011年、彩流社)は、データ類を刷新し、文化芸術基本法改正や制度改正を踏まえた改訂2版が2024年に出版されたため、Kindle版から単行本に戻 ...
Continue Reading »
ケーススタディ

京都学生演劇祭2015で偽アドレスによる大量架空予約の可能性、予約者の半数以上来場せず。実行委員会は被害届を出す方向で検討

京都の学生劇団12団体が参加し、8月26日~31日に京都大学吉田寮食堂で開催されている「京都学生演劇祭2015」で、初日に各回とも95~100名の予約が入っていながら、そのうち50~60名が来場しない事態が発生した。予約 ...
Continue Reading »
ケーススタディ

京都の演劇フリーペーパー『とまる。』が平行してプロデュース公演、ミニコミと公演による新しい活動スタイル

京都で2008年から発行されている季刊演劇情報フリーペーパー『とまる。』が、平行してプロデュース公演を続けている。09年度はハイナー・ミュラー『ハムレットマシーン』の連続上演中だ。ミニコミと公演が対等の関係で存在しており ...
Continue Reading »

同志社で京都学生演劇展開催、1月には早稲田で東西の学生演劇展も

京都の学生が2003年2月に結成した企画団体「A+L」(エールプロジェクト)では、同志社大学アッセンブリーアワー委員会と共催による京都学生演劇展を12月10日~22日に開催する。メイン会場は同大学今出川キャンパス明徳館1 ...
Continue Reading »