この記事は2012年1月に掲載されたものです。
状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。
世界劇場会議国際フォーラム2012「日本に公共劇場はあるか?」東日本大震災と劇場経営が大きなテーマ
同実行委員会主催。2月10日~11日の2日間通し(1日券あり)。基調講演は平田オリザ氏(劇作家、演出家、大阪大学教授)。
Session1「必要とされているのか、地域の公立文化施設」では、公共劇場の存在意義について楫屋一之(世田谷パブリックシアター劇場部長)、八巻寿文(せんだい演劇工房10-BOX工房長)、八木祐之(高松市文化芸術財団事業ディレクター)の各氏が語る。
Session2「『劇場文化』の見えない被災と復興のプロセス」では、東北の劇場関係者が集まり、建築・劇場・活動を被災地の視点から読み解く。Session3「『劇場経営』という視点で捉え直す『アートマネジメント』」は、昨年『演劇は仕事になるのか?』を上梓した米屋尚子氏(芸団協芸能文化振興部部長)が登壇。
http://www.itc-nagoya.com/forum/2012/
(スケジュール)
- 2/10(金)
13:00 開会式
13:30~15:00 基調講演「明日の劇場」
15:15~18:00 Session1「必要とされているのか、地域の公立文化施設」
※15:30~17:30 記念講演「サントリーホールのリニューアル(仮)」あり
19:30~20:30 レセプション - 2/11(祝)
10:00~15:00
Session2「『劇場文化』の見えない被災と復興のプロセス」
Session3「『劇場経営』という視点で捉え直す『アートマネジメント』」
15:30~17:30 Session4「公共劇場のゆくえ」
17:30~18:00 閉会式