Tag archives for 人材育成 - Page 3
世田谷パブリックシアターが異色の事例報告、SPTワークショップラボ「コミュニティにおける演劇の実践」Vol.1「伝えるための演劇」様々な境遇からの表現
施設を出て自立するまでの経験を上演した南雲君江氏(自立生活センター「HANDS世田谷」事務局員、DPI女性障害者ネットワーク代表)、2007年の長居公園(大阪・長居)のテント村強制排除時に演劇を上演した太田直里氏(舞台裏 ...
神戸アートビレッジセンター「<神戸の視点>実践!演劇プロデューサーへの道」公開講座/レクチャー「ヨーロッパ企画を企画する」
水口美佳氏(TAKE IT EASY!)、武内奈緒氏(劇団赤鬼)がナビゲーターを務めるプロデューサー育成講座の公開講座。単独受講可。 演劇を超えた多彩な活動を展開するヨーロッパ企画が、カンパニーにおけるコンンテンツ制作の ...
神戸アートビレッジセンター「<神戸の視点>実践!演劇プロデューサーへの道」公開講座/ワークショップ「チラシイメージをデザイナーに伝える」
水口美佳氏(TAKE IT EASY!)、武内奈緒氏(劇団赤鬼)がナビゲーターを務めるプロデューサー育成講座の公開講座。単独受講可。 宣伝美術デザイナーにどうしたらチラシのイメージをうまく伝えられるかを、実践と事例紹介で ...
私的録音補償金管理協会平成24年度公募助成
独創的な創作・企画、若手を育成する公演、環境整備に寄与するシンポジウムやセミナーが対象。 http://www.sarah.or.jp/point/point00.html...
財団法人地域創造平成24年度リージョナルシアター事業
NPO法人アートネットワーク・ジャパンと財団法人地域創造が主催していた「リージョナルシアター・シリーズ」は、平成20年度から財団法人地域創造と公共ホールが主催する「リージョナルシアター事業」に変更された。24年度は北九州 ...
世田谷パブリックシアター「公共劇場の運営―世田谷パブリックシアターを事例に」+ケーススタディーズ「三重県文化会館の運営」
全4回通し。8月16日~20日開催。講師は矢作勝義氏(世田谷パブリックシアター劇場部)。松浦茂之氏(三重県文化会館事業推進グループリーダー)が講師を務めるケーススタディーズ「三重県文化会館の運営」(8/20)は単独受講可 ...
Arts and Law×東京アートポイント計画「アートと経理―現場のための経理処理ワークショップ基礎編―」
対象は芸術団体等で経理経験が1年程度ある人。複式簿記のレクチャー、ワークショップ「財務諸表をつくろう」、税金等の解説で構成。講師は山内真理氏(公認会計士)。「東京アートポイント計画」は、東京都と東京都歴史文化財団による「 ...
芸団協セミナー/Eラーニングコース「芸術団体のための管理会計」第3期締切
インターネットを使ったEラーニング。芸術団体の収益や資金繰りを考え、中長期の意思決定が出来ることを目指す。受講目標期間3か月。 http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/04pro/semin ...
芸団協セミナー/Eラーニングコース「芸術団体のための財務会計入門編」第5期締切
インターネットを使ったEラーニング。受講目標期間1か月。 http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/04pro/seminar_net.html (キャンペーン) 「財務会計基礎編」とのセット ...
芸団協セミナー/Eラーニングコース「芸術団体のための財務会計基礎編」第5期締切
インターネットを使ったEラーニング。受講目標期間3か月。 http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/04pro/seminar_net.html (キャンペーン) 「管理会計」とのセット受講で ...
早稲田大学演劇博物館グローバルCOE「演劇・映像の国際的教育研究拠点」芸術文化環境研究コース/研究会「舞台芸術と人材育成 第6回 座・高円寺、劇場創造アカデミーの実験」
今春1期生が課程を終えた座・高円寺(東京・高円寺)併設の劇場創造アカデミーについて、教育内容、運営実態、今度の課題などを責任者に聞く。講師は佐藤信(座・高円寺芸術監督)、酒井徹(座・高円寺企画・制作担当)の2氏。聞き手は ...
世田谷パブリックシアター「若手劇場制作者ミーティング」参加者募集
全国の公共ホールで企画制作業務に従事する若手対象の勉強会。2011年7月~12月及び12年2月~3月の第1月曜日(計8回)+12年1月の合宿(1泊2日)。 対象は全国の公共ホール・文化振興財団等に勤務する制作者(勤務経験 ...
京都市芸術文化特別奨励制度平成24年度奨励者
奨励金300万円の人材育成。申請者相談会(希望者のみ、予約不要)を7月2日に実施。 http://www.kac.or.jp/bi/680 (これまでの演劇系採択) 22年度 あごうさとし(劇作・舞台演出) 21年度 筒 ...
NPO法人FPAP「劇作家・演出家のための観劇ディスカッションツアー」が対象を全国に拡大、本拠地不問で2泊3日の東京観劇ツアーを5,000円のみで提供、北海道からもOK!
NPO法人FPAP(福岡市)が、2007年より実施している「劇作家・演出家のための観劇ディスカッションツアー」の対象を全国に拡大。九州2~3名に加え、他地域1~2名も公募。3月25日~27日(2泊3日)の往復交通費、宿泊 ...