この記事は2010年6月に掲載されたものです。
状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。
「地域創造レター」制作基礎知識シリーズへのリンク集(2)
(2013年6月3日追記)
この制作基礎知識シリーズに大幅加筆した「演劇制作マニュアル」が2006年に発行されましたが、申込書に必要事項を記入してFAXすれば、まだ配布してくれるようです。ぜひ、問い合わせてみてください。
●分割掲載です。初めての方は(1)から順にご覧ください。
- Vol.23 演劇予算の立て方
講師/津村卓(地域創造プロデューサー) - Vol.24 舞台監督の仕事
講師/草加叔也(空間創造研究所、劇場計画コンサルタント) - Vol.25 チケット営業
講師/佐藤和久(北九州芸術劇場) - Vol.26 ファンドレイジング
講師/高萩宏(世田谷パブリックシアター) - Vol.27 公立文化施設の評価を考える
講師/吉本光宏(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室長) - 番外編 公立文化施設職員のためのインターネット活用術
講師/坪池栄子+水嶋英治(常磐大学教授)+山名尚志(文化科学研究所) - Vol.28 公益法人制度改革の影響
講師/片山正夫(セゾン文化財団常務理事) - Vol.29 コミュニティダンスの基礎知識
講師/吉本光宏(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室長)+佐東範一(NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク代表) - 番外編
講師/樋口貞幸(NPO法人アートNPOリンク事務局長) - Vol.30 企業メセナの動向と多様な広がり
講師/荻原康子(社団法人企業メセナ協議会) - Vol.31 ホール・劇場のリニューアル
講師/草加叔也(空間創造研究所代表) - Vol.32 演劇アウトリーチの基礎知識
講師/津村卓(北九州芸術劇場館長、地域創造プロデューサー)+岩崎正裕(劇作家・演出家、劇団太陽族主宰、伊丹アイホールディレクター)+内藤裕敬(劇作家・演出家、南河内万歳一座代表) - Vol.33 現代ダンス・アウトリーチの基礎知識
講師/志賀玲子(コンテンポラリーダンス・プロデューサー、地域創造ダン活コーディネーター)、山田うん(振付家、ダンサー、ダンスカンパニーCo.山田うん主宰)、新井英夫(ダンスアーティスト、体奏家)、北村成美(なにわのコリオグラファーしげやん) - Vol.34 音楽アウトリーチの基礎知識
講師/児玉真(いわき芸術文化交流館アリオス・チーフプロデューサー、地域創造プロデューサー)、田村緑(ピアニスト)、YASSY(トロンボーン奏者、BLACK BOTTOM BRASSBANDリーダー)、中川賢一(ピアニスト、指揮者) - Vol.35 美術館の改修
講師/橋本善八(世田谷美術館美術課長) - Vol.36 創造都市の基礎知識
講師/吉本光宏(ニッセイ基礎研究所主席研究員・芸術文化プロジェクト室長) - Vol.37 再考が求められるリスクマネジメント
講師/草加叔也(劇場コンサルタント、空間創造研究所代表) - Vol.38 東京2020文化オリンピアード概要と方針
講師/ 山名尚志(株式会社文化科学研究所代表) - Vol.39 日本財団 遺贈寄付サポートセンター設立の背景と活動概況
講師/ 山名尚志(株式会社文化科学研究所代表) - Vol.40 文化プログラムに対する文化庁の取り組み
講師/ 山名尚志(株式会社文化科学研究所代表) - Vol.41 公立文化施設の多言語対応
講師/ 山名尚志(株式会社文化科学研究所代表)