大阪のpinkish!サイトは、このままウェブデザインのテンプレートに出来るような完成度ですが、ウェブログもMovable Typeを複数筆者で運用し、携帯用のプラグイン「MT4i」を実装しています。ほかにも工夫が随所に見られ、12日には流行のQRコードまで載せました。goo BLOG、livedoor blog、JUGEMが今月に入って始めたばかりなのに、これは早い。
デザイナーはweb design cubeという個人事務所が担当されています。ピクセルグラフィックで描かれたpinkish!のキャラクター画像も、こちらのお仕事でしょう。
pinkish!は、役者、演出家、プロデューサーの3名からなるプロデュースユニット。関西ではめずらしい形態です。東京でも数えるほどではないでしょうか。ウェブログでは、中島らも事務所出身のプロデューサー・小林みほ氏が日々の活動を綴られています。趣味だという短歌が添えられているのも素敵です。
演劇系の複数筆者ウェブログとしては、東京のMCRも目を見張ります。ここはMovable Typeを10名で運用し、プラグイン「mail-entry.cgi」で携帯から投稿可能にしています。劇団員に更新を促すにはいい手だと思います。もちろん、制作の八田雄一朗氏もガンガン書かれていて、「演劇系ホームページでこの頻度での更新はなかなかありませんよー」とのこと。
デザインは4月にリニューアルしたばかりです。八田氏の手づくりによるテキスト中心のサイトですが、更新優先のポリシーが伝わってきて好感が持てます。ウェブは更新されてなんぼですからね。どんなに手の込んだFlashも、数回見れば飽きます。それより一行でいいから毎日更新しないと。観客を意識したサイトとは、そういうものです。
あーびっくりしました!
fringeで取り上げられるなんて恐れ入ります。
ご指摘の通り、更新頻度を上げるため、劇団員(PC普及度が低い)からの投稿を何とか簡単に出来ないか、とMTを導入しました。
きっかけは、fringeです。感謝です。
今後は頻度ばかりでなく、内容を充実できるように。
頻度は高くても内容が無いと、アレですので。
ともあれ、ご紹介ありがとうございました。
精進してまいります。
本番まで一週間
fringe blog: 見習いたい複数筆者ウェブログ2本 演劇系の複数筆者ウェブログとしては、東京のMCRも目を見張ります。ここはMovable Typeを10名で運用し、プラグイン「mail-entry.cgi」で携帯から投稿可能にしています。劇団員に更新を促すにはいい手だと思います。もちろ…