作成者別アーカイブ: 荻野達也

制作者の人件費

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

平成19年度の芸術文化振興基金・舞台芸術振興事業助成から制作企画料が助成対象経費になるようです。詳細はまだ不明ですが、制作者の人件費がようやく認められることになりそうで、非常に大きなニュースです。

続きを読む

大人計画公式記録

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

大人計画 その全軌跡 1988−2006
ぴあ
売り上げランキング: 648,452

大人計画初の公式記録『大人計画 その全軌跡1988-2006』が本日発売されました。B5判383ページで、写真とインタビューで18年間の公演を振り返ります。過去の全チラシを収録した完全年表付きです。

大人計画の全記録というと、どうしても演劇ぶっく社が企画していたナイロン100℃の『SILLY WORKS』を思い出してしまいます。1995年~97年に予約を募り、2003年に一度白紙に戻したものです。八王子真也さん(『ピクトアップ』編集長)、『SILLY WORKS』は永遠に出ないのでしょうか。演ぶから独立したから、もうない話でしょうか。

ハードディスククラッシュ対策

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

「注目のウェブログから」を見ていると、かなりの頻度でパソコンがクラッシュしたという記述を目にします。恐ろしいことです。しかも多忙なときほど壊れるようで、まさにマーフィーの法則、今そこにある危機です。じてキンの飯島早苗さんに至っては、録りためていたFIFAワールドカップの入ったDVDレコーダーがクラッシュしたそうです。

続きを読む

分割上演の先駆者は双数姉妹

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

東京タンバリンが三鷹市芸術文化センター星のホールで劇場を二つに分けた2作品同時上演をやっていますが、この記事を[トピック]に書いたとき、なんか足りないなと思ったんですね。

「休むに似たり。」を見て気がつきました。そう、双数姉妹『サナギネ』に触れなきゃいけなかったんだ。早速追記させていただきました。

劇場を二つに分けて上演した草分けは双数姉妹(1994年)です。2劇場を同時に使って上演したのは遊気舎『PARTNER』(97年)です。先駆者は記録されないとね。

もう一回やります

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)の自主事業「りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ」第四弾『オセロー』東京公演を拝見しました(企画書)。

シェイクスピア作品を新潟の俳優+ゲストの座組みにより、りゅーとぴあ能楽堂と各地の能楽堂で上演するもので、クオリティの高さで評判を集めています。シェイクスピア作品はどんなアレンジも可能だと思いますが、意図的に能の制約を適用することで、逆に時代を超越した普遍性を際立たせることに成功していると感じます。

続きを読む

鈴江俊郎氏のウェブログ

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

寿団公演でブログデビューして人々を驚かせた鈴江俊郎氏ですが、その後5月19日から上品芸術演劇団のウェブログ、7月4日から劇団八時半のウェブログにも書き続けています。上品芸術演劇団は伊丹アイホール演劇ファクトリー最後の9期生3名と、チーフディレクターだった鈴江氏のユニットです。

寿団のウェブログが刺激になったのでしょうか。

「横濱・リーディング・コレクション」のチラシ

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

「横濱・リーディング・コレクション#1 太宰治を読む!」(主催/同実行委員会)のチラシが素敵でした。2月の「#0 福田恆存を読む!」に続く企画で、shelfの矢野靖人氏がプロデューサー・総合ディレクターを務めています。

続きを読む

Camo-Cafe当日配布資料

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

NPO法人アートネットワーク・ジャパン(ANJ)が、8月5日と18日に開催した「にしすがも創造舎Camo-Cafe」の当日配布資料のダウンロードサービスをしています。いずれも8ページで、作品紹介と基礎資料が端的にまとめられています。

続きを読む

レーシック手術とタイアップ

カテゴリー: fringeのトピック以前 | 投稿日: | 投稿者:
Pocket

演劇集団キャラメルボックスの加藤昌史プロデューサーは2004年6月にレーシック手術(近視矯正手術)を受けたことを公表していますが、神奈川クリニック眼科のサイトにその体験談が掲載されています。これは書籍としても出ています。

CR-LASIKで視力アップ!感動を伝えたい120人
山子 大助 北沢 世志博
祥伝社
売り上げランキング: 2,256,406

続きを読む