この記事は2007年11月に掲載されたものです。
状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。



言葉の定義。について。

カテゴリー: さくてき博多一本締め | 投稿日: | 投稿者:

●「fringe blog」は複数の筆者による執筆です。本記事の筆者は 高崎大志 です。

Pocket

このさくてき博多一本締めの投稿については、以下の言葉の定義を基本にしたいと思います。文脈により変化することがありますが、どの定義で使っているかは、なるべくわかるような文脈にしたいと思います。

・地域
首都圏との対比においての、首都圏以外の地域。というような意味で使います。首都圏も一地域であることには疑いがありませんが。

・ロングランの定義
10日以上の公演。
これまでのカンパニーの習慣・実績をググッと超える長期公演を指すこともあります。
 (もっとも狭義の定義としては、終演日を定めない公演のことを指します。)

・プロ劇団の定義
本人達にプロ劇団の自覚があり、定期的に公演を打ち、周辺の大半からもそのような定義に違和感がない劇団

・芸術文化環境
それぞれの地域の人々を活動の母体とする劇団等が活動する上での環境。芸術文化といっていますが、ほぼ小劇場系演劇のことになります。

・地域格差
私は、福岡に拠点をおいて活動しています。
地域格差と言うときに、首都圏と福岡圏の地域格差であったり、首都圏関西圏と政令指定都市級の格差であったり、福岡圏と九州の各地域の格差であったり、時には首都圏と関西圏を含む日本の地域の格差であったりします。
なるべく文脈で分かるようにしたいと思います。

・博多一本締め
正式名称は「博多手一本」というようです。宴会の終了時などにやる「一本締め」の博多オリジナルバージョンです。

・さくてき
「制作的」から派生した造語です。ググってみつけるときに便利です。
制作的な視点で見たときに、というような意味があります。