大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん] オンライン講座 「インボイス制度 きほんの”キ” ワタシ、関係ある?」(対面もあり)

更新順 掲示板別 お知らせ掲示板 大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん] オンライン講座 「インボイス制度 きほんの”キ” ワタシ、関係ある?」(対面もあり) 

このトピックには 0 返信 、 1 ボイス が含まれます。 最終更新 by  @nani_soudan 1 年, 5 月 前.

  • 著者
    投稿
  • #2878

    @nani_soudan
    寄稿者

    2023年10月の開始まで1年を切った「インボイス制度」。フリーランス(個人事業主)のアーティスト、実演家、専門スタッフが数多く存在する文化芸術分野においても大きな影響が予想されています。

    「インボイス制度って何のため?」
    「登録しないといけないの?収入に影響があるの?」
    「報酬を支払う側はどう準備すればいい?」

    今回の講座では、税理士による基礎的なレクチャーの後、インボイス制度に直面する文化芸術関係者をゲストに招いたトークをおこないます。仕事を「発注する側」と「発注される側」がそれぞれの立場で、いまどのようにインボイス制度を捉えているか、また取り組みの現状などについてお話をうかがいます。

    日頃の公演や創作現場ではつい後回しになりがちな「お金」や「税金」。ですが、活動を支える”根っこ”ともいえます。制度や法の変化の波にさらわれることのない、粘り強い足腰をつくっていきましょう。

    日時:2022年11月28日(月)18:30〜20:30

    開催方法(場所):ドルチェ楽器大阪店 アーティストサロン (大阪市北区茶屋町1-1 共信梅田ビル 9F)

    定員:対面25名・オンライン30名
    申し込み締切 2022/11/26(土) 17:00
    ※予約申込者数が定員に達した時点で、締め切らせていただきますので、ご了承ください。

    参加費:無料

    内容:
    ①講座「インボイス制度 きほんの”キ”ワタシ、関係ある?」
    講師:田中慎(税理士・田中経営会計事務所)

    ②インボイス制度にまつわる文化芸術関係者の動向トピックス・ゲストを招いての鼎談(トーク)
    ゲスト:
    赤穂正秀 大阪交響楽団 事務局長
    河村都 stage staff 華裏 舞台監督

    【講師プロフィール】
    田中 慎
    税理士法人田中経営会計事務所 代表社員。税理士・中小企業診断士。長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科非常勤講師。
    起業支援・事業承継支援からクラウド会計freee等のITを活用した業務効率化支援を得意とする。社会課題を生まないビジネスを支援する京都市ソーシャルイノベーション研究所 (SILK)イノベーション・コーディネーターを兼任。

    お申し込み:
    お申し込みフォームからお申し込みください:https://forms.gle/xghcwxxdxRFByUWcA

    ※配信視聴希望の方には11月28日(講座当日)13:00までに、視聴用のZoomURLを送付いたします。もし、その時刻を過ぎてもご連絡がない場合は大変お手数をおかけしますが、[なにそうだん]までご連絡ください。
    ※受講の前に、ご使用の機器にZoomをインストールしておくことをおすすめします。

    大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん]とは?
    新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けている、アーティストや文化芸術関係者及び団体等を対象とした専門相談窓口「大阪市アーティストサポート窓口[なにそうだん]」 を、2022年4月に大阪市立芸術創造館内に開設しました。文化芸術関係者の活動の継続や再開、各種支援制度に関する情報を提供する、一元的な相談サポートを行っています。
    WEBサイト:https://nani-soudan.com/

    主催:大阪市

    ※この講座の一部は市民のみなさまのよりよい文化芸術活動に役立てるために、ポイントをまとめた動画を後日公開します。

    • このトピックは編集されました 1 年, 5 月 前 by  @nani_soudan.

トピックに返信するにはログインしてください。